AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
【特集】新型コロナウイルス
【特集】新型コロナウイルス 最新ニュースから生活情報まで、新型コロナウイルスを徹底解説
突然、全校生徒の1/3がインフルに なぜ9月に流行?「驚くほどの感染力」で体育祭も中止 
突然、全校生徒の1/3がインフルに なぜ9月に流行?「驚くほどの感染力」で体育祭も中止  例年なら11~12月ごろから感染が広がるインフルエンザ。しかし、今年はまだ残暑の厳しい9月から、学校を中心に感染者が急激に増えている。しかも、小中学生よりも免疫が高いと見られる高校生の間でも流行。愛知県では高校の休校が相次ぎ、それは文化祭や体育祭の直後に起きていた。専門家によると、コロナ禍の間にインフルの流行がなかったことで、免疫が低下していることが原因と見られるという。
コロナ禍の球児は今「あの夏を取り戻せ」クラウドファンディングで資金を募る
コロナ禍の球児は今「あの夏を取り戻せ」クラウドファンディングで資金を募る 3年前の2020年夏、新型コロナウイルスの流行で選手権大会は中止となり、当時の3年生は夢や目標を絶たれた。今なおもがき前を向こうとする者、次の舞台へと舵を切った者。コロナ以前の夏に戻りつつある今、そんな彼らの声に耳を傾けたい。「甲子園2023」(AERA増刊)の記事を紹介する。
【独自】神奈川県に突然出現したデルタ株は「間違いだった」 なぜシステムエラーで“変異”した?
【独自】神奈川県に突然出現したデルタ株は「間違いだった」 なぜシステムエラーで“変異”した? 新型コロナウイルスの第5波で猛威を振るい、現在の主流であるオミクロン株よりも重症化しやすいとされる「デルタ株」が、神奈川県で検出されたーー。そんな情報が9日、SNS上に流れ、医師や専門家らの間でも「今後の感染の状況を注視するべき」と懸念の声が広がった。しかし、この情報を公開した研究機関は「間違いだった」と削除。本来はオミクロン株のはずが、なぜかデルタ株に「変異」するシステムエラーが起きていたことが、編集部の取材でわかった。いったい何が起きていたのか。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す