杉山・奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など
杉山・奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など
親にバレない状態なら、勉強をやらないこともありえる。子どもたちが心の中で自発的に「やるべきことだからやる」と思うものでなければ、親の言葉には全く効力がない。
親にバレない状態なら、勉強をやらないこともありえる。子どもたちが心の中で自発的に「やるべきことだからやる」と思うものでなければ、親の言葉には全く効力がない。

 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や5歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。

 この連載が本になりました。タイトルは『東大ママのラク&サボでも「できる子」になる育児法』です。杉山さん自身が心理カウンセラーとして学んできた学術的根拠も交えつつ語る「私の育児論」を、ぜひご覧ください。

*  *  *

 以前のコラムで、子どもに言うことを聞かせるために、「悪いことをすると地獄にいく」という絵本をみせる、という話をしました。うそをつくと、閻魔(えんま)様が舌をひっぱってぬいてしまう、と怖がらせて、言うことをきかせるというものです。

■「納得」ではなく「圧力」でやめる子どもたち

 しかし、この作戦は、適切な年齢になったら中止してください(子どもが地獄というものを真剣に信じる年齢までしか意味がないものですが)。実は、圧力や脅しによる「してはいけない」という制限は非常に一時的にしか効果がないとわかっています。

 脅かして「うそをつかない」ようにさせても、子どもは自分の中で「よくないことだ」と納得しているわけではなく、「罰を受けるから」という圧力のせいでやめているわけです。では、その圧力から解放されたとき、どんな行動をとるでしょうか。

 アメリカの人類学者・社会心理学者であるジョナサン・フリードマンが、ある実験をしました。小学4年生の男の子たちを22人ずつ二つのグループに分け、いくつかあるオモチャを見せて、「このロボットだけは非常に値段が高いから遊ばないように」と言ったのです。

 一つのグループには、「遊んでいるのを見つけたら怒るからね」という圧力をかけてから、部屋の外で見張りました。もう一つのグループには、「ロボットで遊ぶのはよくないことだよ」とだけ言って、脅すような言い方はしませんでした。

 結果として、二つのグループのうち、ロボットで遊んでしまった子は、前者は2人、後者は1人でした。

 この結果だけをみれば、「脅すのも諭すのもたいして変わらない」ということになります。しかし、この実験はもっと長期的な視野で行われたものでした。

著者プロフィールを見る
杉山奈津子

杉山奈津子

杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など。ツイッターのアカウントは@suginat

杉山奈津子の記事一覧はこちら
次のページ