ヤクルト一筋47年、八重樫幸雄が明かす「野村再生工場のベテラン活用術」

2018/05/06 16:00

 開幕して約1カ月が経過した今年のプロ野球。青木宣親(ヤクルト)、上原浩治(巨人)の二人のメジャー・リーガーが古巣に復帰したが、他にもキャプテンとしてチームを牽引している福留孝介(阪神)、中継ぎで安定した投球を続けている岩瀬仁紀(中日)、2000本安打達成を目指す福浦和也(ロッテ)など多くのベテラン選手が存在感を示している。

あわせて読みたい

  • 【プロ野球】長く現役を続けられる選手、復活できる選手は何が違うのか?【八重樫幸雄】

    【プロ野球】長く現役を続けられる選手、復活できる選手は何が違うのか?【八重樫幸雄】

    dot.

    11/13

    野村克也、広岡達朗…選手を生かす監督、名コーチの条件【八重樫幸雄】

    野村克也、広岡達朗…選手を生かす監督、名コーチの条件【八重樫幸雄】

    dot.

    7/25

  • 「ずっと使って」 なぜ八重樫幸雄はヤクルト村上の起用にこだわるのか

    「ずっと使って」 なぜ八重樫幸雄はヤクルト村上の起用にこだわるのか

    dot.

    8/2

    ヤクルト一筋47年…八重樫幸雄が語る「フルスイング」できない選手が増えた理由

    ヤクルト一筋47年…八重樫幸雄が語る「フルスイング」できない選手が増えた理由

    dot.

    3/24

  • ヤクルト小川監督、宮本コーチの強み 青木にあって山田にないものは?【八重樫幸雄】

    ヤクルト小川監督、宮本コーチの強み 青木にあって山田にないものは?【八重樫幸雄】

    dot.

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す