野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた一昨年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中
野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた一昨年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中
入院中の劉暁波氏(左)に付き添う妻の劉霞氏=2017年6月頃撮影、支援者提供
入院中の劉暁波氏(左)に付き添う妻の劉霞氏=2017年6月頃撮影、支援者提供

 働き盛りの45歳男性。がんの疑いを指摘された朝日新聞記者の野上祐さんは、手術後、厳しい結果を医師から告げられる。抗がん剤治療を受けながら闘病中。

【野上さんが思い浮かべる笑顔の写真】

*  *  *

「ありがとうございます」というお礼に、思いのほか熱がこもった。一昨年の秋、主治医に別の大学病院で手術に挑むことを告げ、「うまくいくように願っております」と返ってきたときのことだ。

 ふだん抗がん剤治療のために通っている主治医の病院は、がんの切除を試みるこの手術に消極的だった。成功してもしなくても体へのダメージが大きい、というのが一つ。画像検査でも成功は見通せず、「成功率が9割の状態でなければうちでは手術しない」と言われた。

 一方、手術を受けることにした大学病院にしても、成功を保証してくれたわけではない。可能性は「フィフティー・フィフティー」。しかし、抗がん剤の効き目を考えれば「今がラストチャンス」という説明だった。

 すい臓がんは切除しなければ完全に治らない。それはどの病院も一致している。だから自分は手術に持ち込もうと、抗がん剤によるさまざまな副作用に耐えてきたのだ。ここでチャンスを見送って「あのとき手術していれば」と後悔することだけは避けたかった。

 患者の意思を尊重するのは医療界の原則だ。主治医が最終的に手術に反対しなかったのも、何かあったときに「患者が選んだこと」と言えば済むからかもしれない。だが、その対応には誠実さが感じられた。自分が反対する根拠を示し、相手が従わなくても成功を祈る。自分にできるだろうか。

●「私は灰となって君を抱きしめる」

 ある夫妻のことをときおり思い出す。

 夫は中国の人権活動家で、ノーベル平和賞を受賞した劉暁波(リウ・シアオポー)さん。体制批判がもとで投獄されたまま昨年7月に肝臓がんでなくなった。あとに妻の劉霞(リウ・シア)さんと、妻への言葉が残された。「粉々に打ち砕かれても、私は灰となって君を抱きしめる」

著者プロフィールを見る
野上祐

野上祐

野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた2016年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は闘病中

野上祐の記事一覧はこちら
次のページ
末期がんとの闘いだけではなく…