大阪桐蔭の史上初2度目の春夏連覇で幕を閉じた第100回全国高校野球選手権。大会前から評判だった選手が見事なパフォーマンスを見せ、また今大会で評価を上げた選手も少なくなかった。ここではそんな選手たちをドラフト候補という観点で評価、分析した。なお、取り上げた選手の中には既に進学が有力視されている選手も含まれているが、あくまでプロ志望だったことを前提として評価している。まず今回は捕手、内野手編をお届けする。
【写真特集】根尾、野村…名将が選んだ甲子園ベストナインはこちら
評価A:プロ志望なら上位指名濃厚
評価B:プロ志望なら指名濃厚
評価C:プロ志望なら指名の可能性あり
おすすめ球団:どの球団の補強ポイントに当てはまるか
■小池悠平(前橋育英)
ポジション:捕手
身長体重・投打:176cm・74kg・右投右打
評価:C
おすすめ球団:西武
攻守のバランスのとれた関東を代表する捕手。地肩の強さよりも動きの良さが目立ち、素早いスローイングは出色。また投手への返球、サインを出すテンポなども素晴らしく、試合をコントロールしようとする意図が強く感じられた。打つ方は2試合で1安打に終わったが、昨年夏は2本塁打を放っておりパンチ力は申し分ない。森友哉の下の年代に捕手が不足している西武などはおすすめだ。
■杉森圭輔(敦賀気比)
ポジション:捕手
身長体重・投打:178cm・80kg・右投右打
評価:C
おすすめ球団:中日
プレーの精度という意味ではまだまだという印象だが、投げる力、強く振る力など潜在能力の高さが光った。イニング間のセカンド送球は速い時は1.8秒台をマークしており、全国でも屈指の強肩を誇る。一時は外野を守っていたこともあったが、ぜひ捕手として育ててもらいたい素材だ。若手の捕手が少ない中日は狙うべき選手だろう。
■野村佑希(花咲徳栄)
ポジション:一塁手兼三塁手
身長体重・投打:185cm・90kg・右投右打
評価:A
おすすめ球団:ロッテ
今年はエースナンバーを背負い、投手としての負担が大きく、その影響で地方大会では不発だったが甲子園では2発を放ちさすがの長打力を見せつけた。バットがボールに入る角度が良く、高い放物線を描けるのが大きな魅力。パワーだけではなく柔らかさがあり、右方向へも長打を放つ。昨年のドラフトで安田憲尚を1位指名したロッテが獲得できれば、左右の大砲が揃い野手の将来像は一気に明るくなるだろう。