


料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「キノコたっぷりストロガノフ」。
* * *
秋本番を迎え、キノコがおいしい季節になりましたね。しめじをたっぷり使ったストロガノフはいかがでしょう。
最初に野菜を切って準備します。鍋にサラダ油を熱し、牛肉の薄切りを入れてさっと軽く炒めてください。いったん牛肉を取り出し、同じ鍋で野菜を炒めます。
そこにトマトの水煮とトマトケチャップを加え、鍋にフタをしてひと煮立ちさせます。水を加えず、トマトだけで味を凝縮させ、キノコのうまみを引き出すのがポイントです。
野菜がやわらかく煮えたら炒めた牛肉を鍋に戻し、ヨーグルトと味噌を混ぜ合わせて軽く煮ます。生クリームではなくヨーグルトを使うと、カロリー控えめのさっぱりとした味になるんです。味噌のコクが加わることで、まろやかに仕上がります。
ご飯と一緒に召し上がってもいいですし、バゲットを添えればワインのお供にぴったりですよ。秋の夜長のひとときにどうぞ。
(構成/沖村かなみ)
■キノコたっぷりストロガノフ
【材料】(2人分) 牛肉薄切り150g、ニンニク1片、しめじ(白・黒)各50g、玉ねぎ1/2個、トマト水煮缶200g、トマトケチャップ大さじ1、ヨーグルト100g、味噌大さじ1、サラダ油大さじ1、塩・胡椒各少々、ご飯
【作り方】(1)ニンニクはみじん切り、玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを切り落としてほぐす。(2)鍋にサラダ油を熱し、牛肉をさっと炒め、塩、胡椒をして取り出す。(3)(2)の鍋に野菜を加えて炒める。トマトの水煮、トマトケチャップを加えて鍋にフタをし、ひと煮立ちさせる。(4)牛肉を鍋に戻し、ヨーグルトと味噌を加えて混ぜ合わせ、軽く煮る。塩、胡椒で味をととのえ、ご飯とともに器に盛り付ける。
【ワンポイントアドバイス】水は加えずトマトの水煮とケチャップで煮て、キノコのうまみを引き出す。
※週刊朝日 2020年10月30日号