「はるちゃんラーメン」店主の野口晴子さん。お客さんと一体となり店を作り上げている(筆者撮影)
「はるちゃんラーメン」店主の野口晴子さん。お客さんと一体となり店を作り上げている(筆者撮影)

 カウンターでは、野口さんがお客さんの目の前で一杯ずつ丁寧にラーメンを作る。丼にタレを入れ、寸胴(ずんどう)の上澄みの脂を入れ、スープを入れる。チャーシューは都度切り立てで提供。寸胴ではチャーシューにする豚肉も一緒に煮て、途中で抜いて醤油ダレにくぐらせて味を染み込ませる。味玉は一個ずつ紐で切っている。

 具はチャーシュー、味玉、ネギ、お麩、ノリ。お麩のピンクの色合いも良い。スープはしょっぱすぎず、豚のダシがビシッと効いていて、脂もきつくなくていいバランスだ。太め平打ちの麺は柔らかいが太くしっかりしていて、スープをよく持ち上げてとてもおいしい。

 古いビルの中の小さなテナントで店主とお客が一体となって作り上げる空気感は、まさにラーメンの原点。先進的で新しいラーメンを中心に評価してきたミシュランガイドだったが、こういったノスタルジックなラーメンが評価されたことは新たな動きと言っていいだろう。

「はるちゃんラーメン」のラーメンには、店主の野口さんの美学とこだわりが感じられる、ちゃん系の中でもオリジナリティの強い店(筆者撮影)
「はるちゃんラーメン」のラーメンには、店主の野口さんの美学とこだわりが感じられる、ちゃん系の中でもオリジナリティの強い店(筆者撮影)

  近年のラーメン界では、新しさを追い求めるあまり王道からかけ離れたものが多い傾向にあった。しかし、今回の「はるちゃんラーメン」の受賞により、原点回帰ともいうべきラーメンの魅力に気づかされた人も多いはずだ。野口さんは言う。

「目の前のお客さんに一杯一杯心を込めて作ってきました。まさか自分がこのような賞をいただけるとは思っていなかったので驚いておりますが、これからも変わらずお客さんを大事にラーメンを作っていきたいと思っています」

 ミシュランガイドの掲載店を見ていくと、その年のトレンドが一目でわかる。今いちばんホットな店にぜひ足を運んでみていただきたい。(ラーメンライター・井手隊長)

著者プロフィールを見る
井手隊長

井手隊長

井手隊長(いでたいちょう)/全国47都道府県のラーメンを食べ歩くラーメンライター。Yahoo!ニュース、東洋経済オンライン、AERA dot.など年間100本以上の記事を執筆。その他、テレビ番組出演・監修、イベントMCなどで活躍中。ミュージシャンとしてはサザンオールスターズのトリビュートバンド「井手隊長バンド」などで活動中。本の要約サービス フライヤー 執行役員、「読者が選ぶビジネス書グランプリ」事務局長も務める。

井手隊長の記事一覧はこちら