プロレスに転向してからの気晴らしは、みんなでワイワイ飲んで、ジャンボ鶴田やジャイアント馬場さんのことを「ああでもない。こうでもない」と肴にして盛り上がることだ。今も変わらないな(笑)。悪口というよりも、ジャンボや馬場さんは稼いでいるんだから、若手を連れて飲みに行くなりして“頑張れば、こうなれるんだ”ということを教えてあげてほしいということを言っていたんだ。まあ「ジャンボは面倒見が悪いよな~」「そうだ! そうだ!」と悪口になってしまうんだが(苦笑)。

 俺が全日本プロレスに入ったとき、なにくれとなく声をかけてくれたのが、ザ・グレート・カブキさんのほか、グレート小鹿さん、大元司さん、ロッキー羽田さんという日本プロレス出身の人たちだった。もともと、力道山関が日本プロレスを立ち上げて、そこで相撲流の上下関係やしきたりを叩きこまれた人たちだから、やっぱり相撲上がりの俺のことは気にかけてくれたんだよね。そういった日プロ勢とはよく飲みに行ったもんだ。

 逆にジャンボや渕正信、大仁田厚といった馬場さんが採って育てたレスラーとは交流がなかったね。渕はもともと暗かったから一緒に飲んだことは一度もないし、ジャンボとは飲むこともあったけど、彼は自分でブレーキをかけながら飲むから、俺としては「楽しくないのかな?」と感じて、一緒に飲むこともなくなった。大仁田に関しては、俺が全日本に入ったときから、あいつの方が先輩なもんで「天龍の野郎、後輩のくせに特別待遇されやがって」という気持ちが目に見えてわかるくらいだったから、飲みに行くどころじゃない(笑)。

 馬場さんも自分が見つけて育てたジャンボ、大仁田をかわいがる一方で、小鹿さんたち日プロの“残党”に対しては仲間というよりも「日本テレビから押し付けられて引き取った」という思いが強かったようで、最後まで相いれなかったように思う。俺らより下の三沢光晴や川田利明たちは、そういったしがらみもなく、みんな“同じ先輩”というイメージだったと思うが、上下関係や礼儀にうるさい元日プロ勢はなにかにつけてやかましいから、疎ましく思ってたんじゃないかな?

次のページ
馬場さんはゴルフに麻雀、葉巻で気晴らし