取材の待ち合わせ場所に紺色のノースリーブのツーピースで現れた河井あんりさん。有罪判決の確定後は外出できず、家族が買ってきたケーキを食べ続けた結果、4年間で20キロも太ったという。レストランではトンカツを選び、「共食い」と言って笑った=2025年7月、東京都内、大崎百紀撮影
取材の待ち合わせ場所に紺色のノースリーブのツーピースで現れた河井あんりさん。有罪判決の確定後は外出できず、家族が買ってきたケーキを食べ続けた結果、4年間で20キロも太ったという。レストランではトンカツを選び、「共食い」と言って笑った=2025年7月、東京都内、大崎百紀撮影
この記事の写真をすべて見る

 2019年の参院選をめぐる地元議員らの大規模な買収事件で、公職選挙法違反(買収)の罪で執行猶予付きの有罪判決を受けた河井あんりさん(51)。実刑判決を受けた元法相の夫・克行さん(62)とともに政界を去って5年、案里さんは6月に『天国と地獄』(幻冬舎)を出版した。政治家の妻となり、自身も逮捕され、収監された夫の元に通った日々。「事件」を振り返りながら、克行さんとの関係について語った。

【写真】今とどこか違う…2019年の参院選で笑顔で街頭演説する河井あんり氏

(後編の「『墓場まで背負っていくつもりでしたが…』 元参院議員の河井あんりさんが参院選の大規模買収事件を語り始めた理由」はこちら

*   *   *

――本を出版することになった経緯は。

 夫が刑務所で経験したことを本にしてもらえないかと思って、知人である幻冬舎の編集者に提案をしたのが始まりです。でも「あんりさんが書いてみたら」と言われ、それが昨年春のことでした。自分の手記を出すことになるとは思いもしませんでした。書いているときはいろんな感情が思い起こされてとても苦しく、全く筆が進まない時期があり、結局1年以上かかってしまいました。
 

――『天国と地獄』では夫婦や実家、自身の病気のこと、逮捕の裏側まで明かし、克行さんも巻末の手記で「何もこんなことまで……」と愕然とした、と書かれています。

 事件について書こうとすると、地元・広島の政治構造、自民党広島県連、自民党内部の派閥抗争のことまで書かなくてはいけませんでした。私は参院選に立候補するまで広島県議を4期務めていて、事件に至るまでの様々な出来事は、広島という地方の自民党内部の小さな権力争いの延長線上にあったので。

 本書では、多くの国会議員や検察官、裁判官の、あまり触れてほしくないんじゃないかということも実名で書いていますので、私自身にとって都合の悪いことも書かなければフェアじゃないと思いました。
 

次のページ 刑務所に往復7時間かけて通った