最多安打の長岡、GG賞の矢野もいるが…
源田が選ばれないならば、今後の侍ジャパンの遊撃手はだれが担うだろうか。23年のWBCに出場した中野や牧原、小園のほか、昨年のプレミア12で代表入りした紅林弘太郎(オリックス)、村林一輝(楽天)らは候補になるだろう。
「代表メンバーから漏れましたが、昨年最多安打のタイトルを獲得した長岡秀樹(ヤクルト)、遊撃のレギュラーを昨年つかんでゴールデングラブ賞を受賞した矢野雅哉(広島)も控えています。昨秋のドラフト1位で楽天に入団した宗山塁も楽しみな逸材です。井端監督は現役時代に遊撃の名手でした。国際舞台では守備力が重要になるので、抜群の身体能力と安定感を誇る矢野は今後の活躍次第で侍ジャパンに招集される可能性が十分にあるでしょう」(スポーツ紙デスク)
遊撃の代表候補は何人もいるが、源田のようにリーダーシップを張ることができ、プレーでも若手に負けない実力を持つ遊撃手、と考えたとき、適任の選手がいる。ソフトバンクの今宮健太だ。侍ジャパンで五輪、WBCなどの大舞台に出場した経験はないが、選手層が最も厚いとされるソフトバンクで長く中心選手として活躍し、4年連続日本一に輝いた黄金時代にも常勝軍団のメンバーだった。
スター選手ぞろいのチームの核となる選手
パ・リーグ球団の首脳陣は、今宮を絶賛する。
「ソフトバンクは近藤健介、柳田悠岐、山川穂高などスター選手がそろっていますが、このチームの核は今宮です。守備力が非常に高く、打撃も小技や右打ちで走者を進めるなど打線の潤滑油になっている。一言で表現すると、野球を知っている選手ですね。状況に応じた遊撃のポジション取りが絶妙なんですよ。抜けたと思った打球が内野ゴロでアウトになる。簡単にさばくのでなかなか評価されにくいんですけどね。玄人好みの選手です」