■ソフトバンク:80点

 西武と同様に1位の抽選を2度外したが、その後の指名は非常に上手くいった印象だ。1位の村上泰斗(神戸弘陵)は甲子園出場こそないもののポテンシャルの高さは今年の高校生でも指折りで、この順位でも全く違和感はない。昨年1位指名した前田悠伍と左右の両輪となることが期待できる。宗山を外したショートは2位の庄子雄大(神奈川大)でしっかりカバーした。全国大会や大学日本代表での活躍がないため派手さはないが、脚力とミート力の高さは抜群で、早くから一軍の戦力として期待できる。3位の安徳駿(富士大)、6位の岩崎峻典(東洋大)は大学球界でも名前の知られた実力派投手で、また4位の宇野真仁朗(早稲田実)、5位の石見颯真(愛工大名電)も将来性豊かな強打者だ。二遊間と投手陣の底上げという直近の課題を解決しつつ、将来にも目を向けた指名だったと言えるだろう。

■日本ハム:75点

 1位で宗山を外した後は方針転換し5人の大型投手を並べるという思い切った指名となった。1位の柴田獅子(福岡大大濠)、2位の藤田琉生(東海大相模)、4位の清水大暉(前橋商)は今年の高校生投手の中でもスケールは屈指の3人。少し時間がかかるタイプという印象も受けるが、今年高校卒3年目で育成ドラフト出身の福島蓮、柳川大晟が戦力となったことも追い風となりそうだ。大学生の浅利太門(明治大)、山城航太郎(法政大)も同様のタイプで、少しリスクはあるものの、リターンは大きいタイプである。逆に少し気になったのは野手だ。唯一の指名となった山縣秀(早稲田大)は完全に守備型の選手。若手で楽しみな野手は多く、昨年も野手を多く指名しているが、もう少し打てる選手にも目を向けてもらいたかったというのが率直な印象だ。

■ロッテ:65点

 1位で2球団が競合となった西川史礁(青山学院大)を引き当てたのは大きなプラス。今年の候補の中でもスラッガータイプの選手ではトップの評価であり、日本人でホームランが打てる選手が不足しているチーム事情を考えてもピッタリ当てはまる。ただ少し気になったのがそれ以降の指名だ。2位の宮崎竜成(ヤマハ)は社会人で成長したが、プロではそこまで長打が期待できるタイプではない。3位の一條力真(東洋大)もスケールのある投手だが、まだまだ安定感には乏しい。いずれも面白い選手だが、もう少し下の順位でも指名できたのではないかという印象は否めない。また高校生の野手は昨年も捕手の寺地隆成だけで、今年は支配下の指名はゼロ。二軍を見ても将来のレギュラー候補となる若手野手が不足しているだけに、もう少し先を考えた指名も検討してもらいたかった。

暮らしとモノ班 for promotion
2024年最後の最強開運日は12月26日!キャッシュレス派向けおすすめミニ財布48選
次のページ
オリックスが低評価だった理由は?