早くも危険水域の支持率となっている石破内閣の閣僚ら=10月1日、首相官邸
この記事の写真をすべて見る

 石破茂内閣が早くも“危険水域”に陥っている。発足直後は“ご祝儀”ともあって高くなる傾向にある支持率が驚くほど低いのだ。就任直後から石破首相のやることなすことが裏目に出ているようにも見える。国民人気の高いことが武器でもあった石破首相に何が起こっているのか。政治ジャーナリストの安積明子氏に聞いた。

【写真】パパ活、暴言、裏金…「魔の〇回生」と呼ばれた人たちはこちら

* * *

 衆議院選の最中の10月17日に公表された時事通信の世論調査は、不振にあえぐ自民党に激震をもたらしたに違いない。1日に発足したばかりの石破茂内閣は、本来なら“ハネムーン期間”を満喫しているはずなのだが、内閣支持率が28%と早々と30%を割り込んだ。2000年以降で最低の支持率だった森喜朗内閣の33.3%より低く、しかも不支持率の30.1%を下回っている。

 衆議院を解散した10月9日夜、石破首相は官邸で開かれた記者会見で、歴代政権と同様に勝敗ラインを「自公で過半数」と明言した。これはこれまで形式的に述べられてきたにすぎなかったが、今回は現実的な目標とされている。自民党はもう、単独で過半数を獲れなくなってしまったのか。

“化けの皮”が剥がれつつある

 その原因はどこにあるのか。ひとつは自民党の選挙の顔となった石破首相だろう。

 2012年の自民党総裁選では、第1回の投票で安倍晋三元首相を含む5人の候補者の中で1位となり、「国会議員の間ではいまいちだが、国民の人気が高い」と一躍もてはやされた石破首相だが、どんどん“化けの皮”が剥がれつつある。まずは「政治とカネ」の問題をめぐる処理で、それを是正すべきは新たに選出された総理総裁であるはずが、就任早々の衆院解散でうやむやにしようとした。しかも、通例なら「有権者へのプレゼント」として行われるはずの補正予算も成立させず、“裏金議員”についても石破首相は「説明を尽くした上で原則公認」と述べていたにもかかわらず。

 国民の多くはここで、石破首相を見限ったに違いない。小泉進次郎選対委員長の主導で厳しい処分が決まり、自民党は前職12人の非公認と同34人を比例名簿に登載しないことを決定したが、これも朝令暮改に見えたのだろう。低支持率は有権者が石破首相に「決断力なし」と評価した結果ではなかったか。

次のページ
「安倍チルドレン」と「小泉チルドレン」の違い