彼らのような例が多かったことは、今年から独立リーグ入りする選手にもよく表れており、篠崎国忠(修徳→四国アイランドリーグ・徳島)、高橋快秀(多度津→四国アイランドリーグ・徳島)、工藤泰成(東京国際大→四国アイランドリーグ・徳島)、重吉翼(国士舘大→BCリーグ・神奈川)などは昨年もスカウト陣が多く視察していた選手である。NPBのファームとも頻繁に試合をする機会があり、結果を残せば最短1年でドラフト指名されるということの魅力が高校生、大学生にも浸透していることは間違いない。
阪神は今年から球団本部に独立リーグを担当するチームを設置するなど、NPB側も独立リーグとの連携をさらに強化している。高校、大学、社会人に続く4番目の人材供給源として、ますます独立リーグが存在感を示す存在になっていくことを期待したい。(文・西尾典文)
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。