阪神のところでも挙げた常広羽也斗(青山学院大)、細野晴希(東洋大)、武内夏暉(国学院大)はもちろん筆頭候補になるが、次候補としておすすめしたいのが西舘昂汰(専修大)だ。東都二部所属ながら大学日本代表候補にも選ばれており、その実力は申し分ない。また終盤まで球威の落ちないスタミナや、190cm近い長身で身体的なスケールの大きさも広島のチームカラーにマッチしているように見える。

享栄・東松快征(写真提供・プロアマ野球研究所 PABB)

 1位で大学生投手を獲得できたとしても、若手である程度実績がある投手が玉村昇悟しかいないだけに、昨年の斉藤優汰に続いて高校生投手も狙いたい。2位で残っていれば東松快征(享栄)を推したい。上背はそれほどないが、高校生とは思えない体格でよく鍛えられているように見え、豊富な練習量で知られる広島向きと言えそうだ。

 以前のスカウト会議で挙がった内野手の右打者として推したいのが百崎蒼生(東海大本星翔)だ。ショートの守備は足を痛めていたこともあって甲子園では本調子ではなかったが、巧みなリストワークと積極的な走塁は大きな魅力だ。守備を重視するのであればU18侍ジャパンでも活躍した山田脩也(仙台育英)も候補になるだろう。

【DeNA】

 優勝には届かなかったものの、2年連続のAクラス入りを決めたDeNA。毎年1位指名選手を公表しない方針をとっており、サプライズとなる1位指名も少なくないが、今年はまず投手を優先するか野手を優先するかで意見が分かれそうだ。投手を推したくなる理由は主力の去就問題だ。今永昇太、バウアー、石田健大の3人に退団の可能性が報じられており、揃って抜けると現有戦力の底上げだけでは厳しくなることは間違いない。一方で野手を推す理由としては宮崎敏郎、大和など主力の高齢化と牧秀悟に次ぐ中軸候補の不在などが挙げられる。

 判断が難しいが、2位のウェーバー順が遅く、有力野手が残っていないことを考えるとまず1位で野手を確保して、2位では今年ある程度豊富な投手を狙うというのが良いのではないだろうか。1位候補として挙げたいのが度会隆輝(ENEOS)と上田希由翔(明治大)の2人だ。

  ともに完全なスラッガータイプではないが長打力も申し分なく、横浜スタジアムが本拠地であることを考えるとある程度ホームランも期待できる。2人とも内野、外野両方を守れるというのもプラスだ。長期的にチームを大きくすることを考えるのであれば思い切って佐々木麟太郎(花巻東)を狙うというのも面白いだろう。

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ
3位以下でスケールの大きい高校生を狙うべき