「戦略的ちょいギレ」がアホの対処法には最強?(JNevitt / iStock / Getty Images Plus)
「戦略的ちょいギレ」がアホの対処法には最強?(JNevitt / iStock / Getty Images Plus)
この記事の写真をすべて見る

 理不尽な言動で周囲を振り回す“アホ”との付き合い方を伝授した、シリーズ80万部突破のベストセラー待望の最新作『頭に来てもアホとは戦うな! 賢者の反撃編』が発売された。コロナ禍を経て、さらにパワーアップした「アホの対処法」を、同書から一部を抜粋して解説する。今回のテーマは「アホに出合ったときの適切な怒りの表現法」について。

*  *  *
 正面からやり合う戦いは、勝っても負けても後味が悪い。そこでオススメするのが、戦略的にちょっとだけキレることだ。大事なポイントは心は「平静」であること。感情的になってキレたらそれは単なるアホになってしまう。敵をつくり未熟な人間だと評価を下げるだけだ。

 なぜ戦略的にキレることが大事なのか? それは都合よくコントロールされないためだ。注意すべきポイントは、次のとおりだ。

・感情的には全然怒っていない
・ごくたまに
・ここぞというタイミングで(あなたの立場がやや強い時がいいキレ時だ)
・ターゲットを絞って(キレる意味がない対象は無視)
・あくまでリスペクトフルに(無礼にはならない)
・相手のため、全体のため、という大義名分を感じさせる
・普段は感じよく。普段穏やかな人がキレるから、ちょいギレでも劇的な効果がある(ギャップ効果)

著者の田村耕太郎さん(撮影:小原雄輝)
著者の田村耕太郎さん(撮影:小原雄輝)

 日常でキレる必要が全くなければちょいギレも必要ないが、世の中はそんなに甘くないだろう。アホの日ごろの態度に「なめんじゃないよ」と思うこともあるだろう。嵐が過ぎればいいように時が解決することは放っておけばいい。

 しかし、キレないと中長期的に都合悪くコントロールされそうな事案は、時が過ぎるのをただ待っていてはまずい。その事案への対処法のスキルが、ちょいギレだ。

 ちょいギレを有効活用するためには、まず普段から心を鍛え、何事にも感情を乱されないようになろう。感情的には全く怒っていないのにキレたふりをするのは高等技術だ。心を訓練していないと、とてもじゃないができない。

次のページ
伝家の宝刀は一回しか抜けない