来年の箱根駅伝はさらなる激戦に?
来年の箱根駅伝はさらなる激戦に?
この記事の写真をすべて見る

 史上最高レベルの争いとなった第99回の箱根駅伝は、駒澤大が往路優勝から復路でもトップを走り続け、2年ぶり8度目の総合優勝。出雲、全日本とあわせて史上5校目の学生駅伝3冠を達成した。この「栄誉」を称えるとともに、“早くも”ではあるが、今回の出場校の中から次回2024年の第100回箱根駅伝へ向けての勢力図を探りたい。

【ランキング】箱根駅伝、21世紀最強の大学はどこか?

 まずは「王者」の名を力強く取り戻した駒澤大だ。今回の出走メンバーから1区で区間2位の円健介(4年)、2区で区間3位の田澤廉(4年)、9区で区間3位の山野力(4年)の3人が抜ける。だが、10000mで田澤、大迫傑に続く日本人学生歴代3位のタイム(27分41秒68)を持ち、4区で区間3位と力走した鈴木芽吹(3年)に加えて、3区で区間2位の篠原倖太朗(2年)、7区で区間5位の安原太陽(3年)、8区で区間4位の赤星雄斗(3年)と経験者が残る。さらに5区で区間4位と好走した山川拓馬(1年)、6区で区間賞を獲得した伊藤蒼唯(1年)の「山コンビ」が、来年の箱根を考えた上では実に頼もしい存在になる。

 さらに今回不出走のメンバーの中には、全日本8区区間賞で準エースと言える存在だった花尾恭輔(3年)、2年時に箱根1区で区間2位の唐澤拓海(3年)、同5区で区間4位の実績を持つ金子伊吹(3年)、そして新怪物として注目されたスーパールーキー・佐藤圭汰(1年)がいる。大黒柱が抜けても選手層の厚さは随一。今大会、ベストメンバーが組めず、田澤もコロナ明けで万全の体調ではなかった中で優勝を果たしたことは、新チームにとっても大きな自信になる。退任を表明した大八木弘明監督の「声かけ」がなくなる影響がどこまであるかだが、戦力的には来年の箱根でも間違いなく優勝候補の筆頭だ。

 注目されるのが、総合2位でフィニッシュした中央大だ。「史上最高の名勝負」と言えた“花の2区”で区間賞の走りを見せたエースの吉居大和(3年)が新チームでも健在で、1区で区間5位の溜池一太(1年)、3区で区間賞の中野翔太(3年)、4区で区間5位の吉居駿恭(1年)、5区で区間3位の阿部陽樹(2年)と往路メンバー全員に加えて、9区で区間6位だった湯浅仁(3年)が残る。4年連続で山下りの6区を担当した主将の若林陽大(4年)ら復路メンバー5人中4人が卒業するが、優勝争いに加わった今大会の経験は、今後のチーム作りと来年の箱根に必ず生きてくる。3年生以下に10000mで28分台の選手が9人おり、柴田大地(洛南高)や鈴木耕太郎(國學院久我山)らの新入生にも期待。藤原正和監督の下、今大会の自信を手に、来年の箱根では「3位以内」ではなく、正々堂々と「優勝」を狙う。

次のページ
青山学院大は“苦しい”チーム作りに…