明日にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)侍ジャパンの初戦を控え、日本中が盛り上がりを見せている。一方でNPB各球団も3月末のシーズン開幕へ向けての準備に奔走している。万全な状態でスタートダッシュを切るため、開幕前に“動くチーム”があるかも注目されている……。
【写真】「松井秀喜級の素材」と称賛の声があがる巨人の選手がこちら
世間の関心は侍ジャパンに集まっているが、水面下でNPB球団の思惑が錯綜している。今季はWBCがあり通常のシーズンとは違うが、それが各チームの補強に影響を与えるかもしれないという意見もある。
「WBCに参加した選手が同年に調子を落とす例は過去にもあった。国の代表として戦ったことで肉体、精神の疲労が蓄積しても無理はない。各球団、シーズン開幕直後のスタートダッシュを大事にする。リスクヘッジも含め、開幕直前に補強に動くチームもあるかもしれない」(在京球団編成担当)
過去には、2006年の第1回大会に出場した渡辺俊介(当時ロッテ)や、2017年の第4回大会で侍ジャパンのメンバーとして戦った山田哲人(ヤクルト)など、WBC後に大きく成績を落とした選手も少ないくない。それを見越して動く球団が出てくるとも考えられる。
また、先日には日本ハムの右腕・西村天裕と、ロッテの内野手・福田光輝のトレードが成立するなど、シーズン前という時期でも必要と考えれば、補強に動くチームも増えてきた印象を受ける。
「開幕直前まで補強に動くことの重要性も見直されている。ヤクルトをリーグ優勝に導いた田口麗斗が良い例だった。キャンプ、オープン戦と進む中でチームに必要なことが明確化する。そこで効果的な補強ができれば優勝争いができることを証明した」(ヤクルト担当記者)
2021年シーズン開幕前の3月に成立した田口(巨人→ヤクルト)と廣岡大志(ヤクルト→巨人)の“電撃トレード”はリーグの勢力図に大きな影響を与えた。田口は巨人時代に先発、中継ぎの両方をこなせる左腕として重宝されていたが、ヤクルト移籍後はリリーフに固定されてから抜群の安定感を見せ、昨季はチームの2連覇に大きく貢献した。