竹内智香(たけうち・ともか)/1983年12月生まれ。スノーボードアルペン種目選手。ソルトレーク、トリノ、バンクーバーと冬季五輪に続けて出場し、2012年12月にはワールドカップで初優勝。ソチ五輪では日本人女性スノーボード選手で初のメダルとなる銀メダルを獲得。5度目の五輪となる平昌では自身の集大成として金メダルを目指す竹内智香(たけうち・ともか)/1983年12月生まれ。スノーボードアルペン種目選手。ソルトレーク、トリノ、バンクーバーと冬季五輪に続けて出場し、2012年12月にはワールドカップで初優勝。ソチ五輪では日本人女性スノーボード選手で初のメダルとなる銀メダルを獲得。5度目の五輪となる平昌では自身の集大成として金メダルを目指す
オーストリアのアルペン選手のベンジャミン・カール氏(中央)とクラウディア・リーグラー氏とともに(写真:本人提供)オーストリアのアルペン選手のベンジャミン・カール氏(中央)とクラウディア・リーグラー氏とともに(写真:本人提供)
 ソチ冬季五輪で銀メダルを獲得したスノーボード女子アルペン・竹内智香選手が「AERA」で連載する「黄金色へのシュプール」をお届けします。長野五輪を観て感動し、本格的に競技をスタート。2018年2月の平昌五輪では念願の金メダル獲得を目指す竹内選手の今の様子や思いをお伝えします。

*  *  *

 前回までは現在行っているアメリカ合宿についてお話ししましたが、実際に試合が始まると、例えばヨーロッパを転戦するなど、普段から海外で過ごす時間は長くなります。私はプライベートでも結構外国に行くことがありますし、特に南の島とか暖かいところは好きですね。日本では実家のある北海道や、第二の故郷である広島が大好き。どこも共通しているのは、私にとって大切な人たちが近くにいるということなんだと思います。

 南の島に行くのは、外国人の友人が誘ってくれることが多いですね。私が製作しているスノーボードメーカーの“BLACK PEARL”の板を提供している選手が、例えば良い成績を残したりすると、一緒にバカンスを過ごそうと招待してくれます。一昨年はタイの島に行って、みんなで大きな部屋を借りて毎日プールに入ったり、バーベキューをしたり楽しんで。パクチーが苦手でそれが入った料理もタイには多いですけど、開放的な雰囲気のタイは大好きです(笑)。

 あらためて思うのは、私は日本人も外国人も、特に区別することなく人付き合いをしているな、ということです。むしろ、時には外国人と話すほうが楽な場合もあります。変に気を使う必要がなく、でも彼らは人に対してきちんとリスペクトの思いを持っている。それは、彼らが生まれてきた環境や文化に基づくものでもあると思うし、日本人よりも“個”がしっかりしているという印象です。

 もちろん、私たち日本人が持つ“和”や“つながり”といった感覚は大切です。ただ、私が勝負の世界にいる人間として一つ感じるのは、日本人は日本で強化できる競技は強くなりやすい一方で、外国でより実力を伸ばすことができる環境の競技では、苦戦しがちなのかもしれない、ということです。その場に自ら飛び込んでいって、自己主張しないと何も成長はできない。そういう状況に、日本人は弱い気がするのです。

 何げない人付き合いでも、特に外国人の友人からはそうした個性をものすごく感じることがあります。これはどちらかが良い、悪い、という話ではありません。ただ、勝敗を分けるアスリートの世界では、自分に自信を持つという意味で、個性はものすごく大切なことなのです。

 だから私は、自分の考えをしっかり持つ多くの友人から、刺激を受けることができています。

AERA 2017年11月13日号