【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立
【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立
この記事の写真をすべて見る
>>神奈川編はこちら【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立
>>神奈川編はこちら
【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立
【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立
【表の見方】東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の合格者数は本誌とサンデー毎日、大学通信の合同調査(3月29日現在判明分)で、推薦・AO等含む。国公立大医学部医学科合格者数は編集部調べ(3月25日現在判明分)。卒業生数は高校回答数。◇印は国立、無印は公立、○印は私立

 ライバルの存在は刺激となり、励みになる。大学入試を巡り、各校が同志として切磋琢磨(せっさたくま)するのも、それと同じことだろう。2019年の大学合格実績をもとに、東日本のライバル校を比較した。勝負の行方は──。

【比較表】ライバル校対決の結果は?東京・神奈川編はこちら

 各高校の合格実績は、高校関係者だけではなく、母校の合格実績が気になる卒業生、はたまたその学校への進学を考えている受験生や保護者など、多くの人が注目している。

 地方では県立のトップ進学校の1強というケースも少なくない。しかし、私立の中高一貫校がある地域では、伝統ある公立高校と合格者数を競っている。

 本誌では、あえて合格実績に着目し、2校以上が合格実績を競い合う都道府県を選び、東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、国公立大医学部医学科の合格者数、卒業生数を調べた。

 それでは主なライバル校対決を北から見ていこう。

【北海道】
 旧制一中にあたる伝統校・札幌南が東大に19人、国公立大医学部に55人合格した。

「医学部を目指す生徒が多いですが、ここ数年、生徒たちが学問分野や大学の研究をして、本当にやりたい学問、行きたい大学を見つけ、目標に向かって努力を続けたことで、昨年よりも東大の合格者が11人増えたのだと思います。東大を目指す生徒を集めた集会の回数を増やし、モチベーションを上げる工夫もしました」(高桑知哉進路部長)

 北海道大の合格者数トップ校の座は1965年以降、札幌南と札幌北が競い、2019年は札幌北が104人、札幌南が86人だ。

 1986年に開校した北嶺は、1学年の定員が120人ほどの小規模校だが、1期生から28年連続で東大合格者を出し、国公立大医学部にも35人が合格した。

「高1全員がハーバード大とマサチューセッツ工科大を訪問する『グローバルリーダー養成プログラム』のほか、生徒の志望に合わせた『メディカルスクール』や『ロースクール』もあります」(谷地田穣校長)

次のページ