これまでの羽生の活躍の背景に、故郷を襲った東日本大震災があったことは確か。そうした“運命”を背負って演技するうちに、自分のためというよりも、自分を応援し、期待を寄せる人たちに対して結果で応えたいという使命感が芽生えたのだろう。メダル獲得後のインタビューでは、次のように語っている。
「ここで応援している方も今生きている。そういうのってすばらしいなと思いました」
「演技を見てくださっている方が演技に対して感じていることはみなさんの過去の背景だったり、今のだったりがあると思う」
つまり、ファンがこれからも応援し続けることが羽生の使命感を刺激し、原動力になる。また、逆説的なようだが、ケガのおかげで、あまり追い込みすぎず、楽しんで滑ることにつながるのかもしれない。
しかし、羽生は、なぜ4回転半にこだわるのだろうか。元日本スケート連盟フィギュア強化部長で、千葉大学国際教養学部教授の吉岡伸彦さんは「羽生君が希望する通りにやらせてあげたい」と言いつつも、
「4回転半のアクセル以外にも、やることがたくさんある。例えば、プログラムに入れる4回転の数を増やす、前後を洗練させるなど、工夫することで優勝できる。そんな無理(4回転半)はせずに勝てる、と普通のコーチなら考えるでしょう」
というのは、いま、採点は、出来栄えも重視した総合的な評価へと移りつつあるからだ。