「天然=安心」ではない 添加物を怖がりすぎない

食の安全

2016/07/19 16:00

 食品添加物になんとなく嫌なイメージを持っている人は多いはず。健康被害や味覚障害などを起こすのではないかと心配になる。ただ、正しい知識を持てばそれほど恐れるものではないのだ。

あわせて読みたい

  • 食品添加物は悪者か? 消費者庁、誤認させる「無添加」など不使用表示を規制

    食品添加物は悪者か? 消費者庁、誤認させる「無添加」など不使用表示を規制

    週刊朝日

    12/12

    「糖質ゼロ」は要注意! 人工甘味料で免疫力低下、肥満リスクも

    「糖質ゼロ」は要注意! 人工甘味料で免疫力低下、肥満リスクも

    週刊朝日

    3/15

  • 食品表示は抜け穴だらけ! “危ない食品”の見分け方

    食品表示は抜け穴だらけ! “危ない食品”の見分け方

    週刊朝日

    7/21

    即席めんは「ゆでた湯を捨てる」 プロが指摘する「食べてはいけない」もの

    即席めんは「ゆでた湯を捨てる」 プロが指摘する「食べてはいけない」もの

    週刊朝日

    2/13

  • 健康食品だからといって、必ずしも健康に良いわけではない?

    健康食品だからといって、必ずしも健康に良いわけではない?

    BOOKSTAND

    10/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す