マンションのコロナ感染リスクは? “意識が高い”住民や管理組合の対策

新型コロナウイルス

2020/06/21 09:00

 エレベーターや玄関など、なにかと共有部分が多いマンション。新型コロナウイルスと共存する時代となり、戸建て住宅とは違う感染リスクが心配だ。安心して暮らせるかどうかは、マンション住民でつくる管理組合の“意識の格差”が影響しそうだ。

あわせて読みたい

  • マンションで感染者出たらどうする? 消毒の有無、費用は…専門家が指南

    マンションで感染者出たらどうする? 消毒の有無、費用は…専門家が指南

    週刊朝日

    6/21

    香港マンションSARS集団感染の“悲劇” 日本の新型コロナで起こる可能性は?

    香港マンションSARS集団感染の“悲劇” 日本の新型コロナで起こる可能性は?

    週刊朝日

    6/21

  • コロナ禍のマンション修繕工事 どう進めたらいい?

    コロナ禍のマンション修繕工事 どう進めたらいい?

    dot.

    11/21

    「空気感染」が主流だった 滞留12時間超のエアロゾルにもやっぱり「マスク」と「換気」

    「空気感染」が主流だった 滞留12時間超のエアロゾルにもやっぱり「マスク」と「換気」

    AERA

    9/9

  • 国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    dot.

    4/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す