現代人は「ホメオスターシス」の不調が常態化? 帯津先生が解説

「健脳」養生法――死ぬまでボケない

ヘルス

2018/12/10 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。今回のテーマは「ホメオスターシス」。

あわせて読みたい

  • 梅雨シーズンに陥りがちな体調不良。原因と対策を考えよう

    梅雨シーズンに陥りがちな体調不良。原因と対策を考えよう

    tenki.jp

    6/2

    「コロナ不調」に嘆く人へ 帯津医師が説く「不必要な情報を無視する勇気」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「コロナ不調」に嘆く人へ 帯津医師が説く「不必要な情報を無視する勇気」

    週刊朝日

    8/15

  • 適応障害やうつ予防に 筋トレと有酸素運動を交互に「2週間チャレンジ」

    適応障害やうつ予防に 筋トレと有酸素運動を交互に「2週間チャレンジ」

    AERA

    7/18

    ストレスによる体調不良も「呼吸」で改善! 帯津良一のおすすめとは
    筆者の顔写真

    帯津良一

    ストレスによる体調不良も「呼吸」で改善! 帯津良一のおすすめとは

    週刊朝日

    5/2

  • なぜ“ストレスに感謝”? 帯津医師が「悪くない」という理由
    筆者の顔写真

    帯津良一

    なぜ“ストレスに感謝”? 帯津医師が「悪くない」という理由

    週刊朝日

    5/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す