AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「読者アンケート企画」に関する記事一覧

中森明菜を知らない世代にぜひ聞かせたい「一曲」は? 還暦誕生日直前【AERADIGITAL緊急アンケート】
中森明菜を知らない世代にぜひ聞かせたい「一曲」は? 還暦誕生日直前【AERADIGITAL緊急アンケート】 7月13日に還暦・60歳の誕生日を迎える中森明菜さん。長い休養期間を経て、昨年は6年半ぶりにファンクラブ限定イベントとしてディナーショーを開催。今年に入り、初の野外フェスに参加したり、自身のトリビュートアルバムコンサートにサプライズ登場したりと、じわじわと“活動”を本格化させています。 
Z世代は‟生ける伝説ジュリー”沢田研二を知らない? お勧めしたい曲ランキング 6位「カサブランカ・ダンディ」、10位に“攻めた”名曲が【10~6位】
Z世代は‟生ける伝説ジュリー”沢田研二を知らない? お勧めしたい曲ランキング 6位「カサブランカ・ダンディ」、10位に“攻めた”名曲が【10~6位】 6月25日で、喜寿、77歳の誕生日を迎えた沢田研二さん。テレビに出演しなくなって久しいですが、デビューから50年以上たった今でも、精力的にライブで全国を回り、変わらぬ歌声でファンを魅了し続けています。AERA編集部では、Z世代をはじめ、その活躍をリアルタイムで知らない世代にお勧めしたい「沢田研二らしい一曲」についてアンケートを実施。10~6位を発表します。
クレジットカードの不正利用、約半数が「経験」 カード停止で「電気を止められそうに」 身近な危険性に自衛策も【AERAアンケート結果発表】
クレジットカードの不正利用、約半数が「経験」 カード停止で「電気を止められそうに」 身近な危険性に自衛策も【AERAアンケート結果発表】 インターネットでの買い物が当たり前になった一方、クレジットカードの不正利用による被害も拡大。日本クレジット協会によると、2024年の不正利用の被害額は555億円と、過去最悪を更新しました。AERA編集部が実施した読者アンケートでも、不正利用されたことがある方は約半数に上りました。そんな身近な「危険」に対し、多くの方がさまざまな自衛策を取っていました。
祝77歳!ジュリー・沢田研二の好きな曲ランキング 20代女性も衝撃…惜しくもトップ5入りを逃した一曲は? 【1980~85年シングル編】10~6位
祝77歳!ジュリー・沢田研二の好きな曲ランキング 20代女性も衝撃…惜しくもトップ5入りを逃した一曲は? 【1980~85年シングル編】10~6位 6月25日に77歳の誕生日を迎えた沢田研二さん。現在は2025年のコンサートツアーの真っただ中で、喜寿になっても色っぽい高音を響かせ全国を駆け巡っています。そんな沢田さんの誕生日をお祝いし、AERA編集部では「沢田研二の曲」についてのアンケートを実施。数多ある楽曲の中から、1980~85年のシングル曲に絞ってファンのみなさんの声を聞いてみると――。1位に輝くのは1980年1月1日リリースの「TOKIO」なのか、それとも?
都会を離れて田舎でのんびり……「地方移住」に関心ありますか? 事前のチェックポイントや注意点などの「アドバイス」は【AERAアンケート】
都会を離れて田舎でのんびり……「地方移住」に関心ありますか? 事前のチェックポイントや注意点などの「アドバイス」は【AERAアンケート】 地方への「移住」というと、定年を迎えた都市部のサラリーマンが地方に移り住む――そんなイメージがありそうですが、最近では暮らしやすい環境を求めて、子育て世帯が地方に引っ越すケースも増えているようです。

この人と一緒に考える

大阪・関西万博 「知る」を楽しむ一方で「意義あるのか」 開幕から2か月「行った」「行く予定」が6割【AERAアンケート結果発表】
大阪・関西万博 「知る」を楽しむ一方で「意義あるのか」 開幕から2か月「行った」「行く予定」が6割【AERAアンケート結果発表】 大阪・関西万博は4月13日の開幕から2か月が過ぎました。さまざまな課題が相次いでいるものの、来場者数は700万人を超えて「盛況」のようです。AERA編集部が実施した読者アンケートでは、「行った」「行く予定がある」という回答は約6割。行った方の満足度は高いようです。しかし、計画から大きく膨れ上がった予算や万博開催の意義などをめぐり、依然として厳しい目が向けられています。
被害額は“過去最悪”の555億円に… クレジットカードを不正利用されたことはありますか? 日頃からどんな対策を【AERAアンケート】
被害額は“過去最悪”の555億円に… クレジットカードを不正利用されたことはありますか? 日頃からどんな対策を【AERAアンケート】 インターネットでの買い物が当たり前になった一方、クレジットカードの不正利用による被害も拡大。日本クレジット協会によると、2024年の不正利用の被害額は555億円と、過去最悪を更新しました。
「備蓄米」を笑って斬る言葉は? AERA名物「一行コピー」読者参加企画 「お見事」作品発表します
「備蓄米」を笑って斬る言葉は? AERA名物「一行コピー」読者参加企画 「お見事」作品発表します AERAの毎週の広告に掲載されている「一行コピー」をご存知ですか。政治に対する風刺だったり、世の中の出来事にからめた脱力系であったり……くすりと笑える一言を、毎週楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。  この「一行コピー」を、読者の方々にも考えてもらおうという企画の第4弾。今回の優秀作を発表します!
「毎日、展望台からの眺め」「災害時は不便、不安」… 建設相次ぐタワマンに「住みたくない」が多数派【AERAアンケート結果発表】
「毎日、展望台からの眺め」「災害時は不便、不安」… 建設相次ぐタワマンに「住みたくない」が多数派【AERAアンケート結果発表】 都市の中心部で建設が相次いで進んでいる、高層のタワーマンション。「顧客」の人気、そして人件費や建築資材などの高騰もあって、販売価格は高めで推移しているようです。しかし、AERA編集部のアンケートでは、回答者の約8割が「住みたいと思わない」と否定的。エレベーターの日常的な混雑や、災害時の不便さを挙げる方が目立ちました。一方で、眺望のよさやセキュリティーの高さなど、その魅力を推す方も。「住まい」にどんなことを強く求めるのか、思いはさまざまです。

特集special feature

    「政府やJAに不信感」「日本がなくなるのでは」…令和の米騒動で高まる不安 納得できる「適正価格」は【AERAアンケート結果発表】
    「政府やJAに不信感」「日本がなくなるのでは」…令和の米騒動で高まる不安 納得できる「適正価格」は【AERAアンケート結果発表】 日本人の「主食」として、これまで毎日なにげなく食べていたお米をめぐる「令和の米騒動」。昨春ごろは5キロ2千円台だった米価は4千円台で高止まりしており、お米の「適正価格」が話題になっています。AERA編集部の実施したアンケートで、「適正価格」として最も多かったのは「2501~3000円」。消費者として安価なお米を求める一方、安定的な生産のために農家の利益を考慮すべきという意見が目立ちました。
    テーマは「小泉米」「海外進学」「新横綱誕生」… AERA名物「一行コピー」に挑戦! 笑いで「今」を斬る“力作”を募集
    テーマは「小泉米」「海外進学」「新横綱誕生」… AERA名物「一行コピー」に挑戦! 笑いで「今」を斬る“力作”を募集 AERAといえば、毎週の広告に掲載している「一行コピー」。政治に対する風刺だったり、世の中の出来事にからめた脱力系であったり……くすりと笑える一言を、毎週楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。  この「一行コピー」を、あなたも考えてみませんか!!
    読者が選んだ、最も好きな「嵐」の曲アンケートTOP5 「花より男子」の曲は何位に? 2位には大野智が「輝く!」名曲が【AERAアンケート】
    読者が選んだ、最も好きな「嵐」の曲アンケートTOP5 「花より男子」の曲は何位に? 2位には大野智が「輝く!」名曲が【AERAアンケート】 来春ごろのコンサートツアーをもって活動終了する「嵐」。事実上の“解散”まで、カウントダウンは始まっています。そこで、AERA編集部では、最も好きな「嵐」の曲についてファンにたずねる読者アンケートを実施しました。「一曲を選ぶのは難しい」というほど名曲が揃うなか、ベスト5に選ばれたのは?
    読者が選んだ、最も好きな「嵐」の曲アンケート 「これ誰、素敵!」嵐ファンにさせた曲がランクインした6~10位【AERAアンケート】
    読者が選んだ、最も好きな「嵐」の曲アンケート 「これ誰、素敵!」嵐ファンにさせた曲がランクインした6~10位【AERAアンケート】 来春ごろに予定しているコンサートツアーをもって活動を終了する「嵐」。AERA編集部では活動終了の発表を受けて、嵐の「最も好きな曲」について聞く読者アンケートを実施しました。「国民的アイドルグループ」と呼ばれる嵐。誰もが知っている名曲が出揃いました。
    「世の中」を読者はどう斬った? AERA名物「一行コピー」読者参加企画 優秀作品を発表します
    「世の中」を読者はどう斬った? AERA名物「一行コピー」読者参加企画 優秀作品を発表します AERAといえば、毎週の広告に掲載している「一行コピー」。政治に対する風刺だったり、世の中の出来事にからめた脱力系であったり……くすりと笑える一言を、毎週楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。  この「一行コピー」を、読者のみなさんにも考えてもらおうという募集企画の第3弾。今回の優秀作を発表します!
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す