AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「知新音故」に関する記事一覧

Perfumeの新作は“未来”をつかんだ進化形!
Perfumeの新作は“未来”をつかんだ進化形! 2年ぶりとなる全国アリーナツアーも予定しているPerfume Perfumeの新作『Future Pop』(ブルーレイディスク付きの完全生産限定盤はUPCP-9020)。特典ディスクの「Perfumeのただただラジオが好きだからレイディオ!3」を聴くと、アルバムをより楽しめる  Perfumeのニュー・アルバム『Future Pop』が発表された。2年4カ月ぶり、通算7枚目のオリジナル・アルバムだ。すでにオリコンのランキングで1位を獲得。世界251カ国で配信され、日本を含む19の国・地域のiTunesエレクトロニック・アルバム・チャートで1位になっている。
ボズ・スキャッグスが「ルーツ回帰」の3部作で伝えたかったことは?
ボズ・スキャッグスが「ルーツ回帰」の3部作で伝えたかったことは? ボズ・スキャッグスが、自身の音楽的ルーツであるブルース、R&B/ソウルを追究した『アウト・オブ・ザ・ブルース』が発表された。これで、2013年の『メンフィス』、15年の『ア・フール・トゥ・ケア』と合わせ、ルーツ回帰をテーマにした3部作が完成した。本作は前2作をしのぐ出来栄えとして注目を集めている。
保守的な音楽シーンに反旗を翻したウィリーとウェイロンとアルマジロ!?
保守的な音楽シーンに反旗を翻したウィリーとウェイロンとアルマジロ!? ベトナム反戦やヒッピー運動を経た1970年代のアメリカには、“レッドネック・ロック”や“アウトロー・カントリー”と呼ばれたムーブメントがあった。長髪&カウボーイハット姿で一般的なポップス志向のカントリー・サウンドに「NO!」と言い、独自の自由なカントリー・ミュージックをアピールした一群だ。その時代の空気を凝縮したコンピレーション・アルバム『アウトロー&アルマジロ:カントリーの騒然たる70年代』が発売された。
ビートルズ、サム・クック、大瀧詠一、山下達郎…「60歳」のスタ☆レビが敬愛する先達の“音”
ビートルズ、サム・クック、大瀧詠一、山下達郎…「60歳」のスタ☆レビが敬愛する先達の“音” スタ☆レビことスターダスト・レビューの4年ぶりのニュー・アルバムのタイトルは『還暦少年』。デビュー以来、今年で37年。フロントに立つヴォーカル&ギターの根本要、ベースの柿沼清史に続き、ドラムスの寺田正美も来年には還暦。パーカッション、コーラスの林“VOH”紀勝も再来年に還暦を迎える。それでいていまだ変わらずロック少年という彼らの心意気を物語るタイトルだ。
宇多田ヒカルは半分、青い。新作『初恋』はデビュー作『First Love』とどう違う?
宇多田ヒカルは半分、青い。新作『初恋』はデビュー作『First Love』とどう違う? 今年デビュー20周年を迎える宇多田ヒカルの7枚目のオリジナル・アルバム『初恋』が発売1週目で20万枚超の売り上げを記録し、アルバム・チャートで初登場1位となった。前作『Fantome』から1年9カ月。どれだけ多くのファンが新作の登場を待ちわびていたかを物語る。

この人と一緒に考える

3大ギタリストの一人、クルマいじってばかりいるジェフ・ベックの“限界”
3大ギタリストの一人、クルマいじってばかりいるジェフ・ベックの“限界” エリック・クラプトン、ジミー・ペイジとともに“3大ギタリスト”と評されるジェフ・ベック。その生い立ちや半世紀に及ぶ音楽キャリアを集大成したドキュメンタリー映像作品『スティル・オン・ザ・ラン~ジェフ・ベック・ストーリー』には、ファンなら見逃せないエピソードが満載だ。
認知症も歌に! 高橋幸宏×鈴木慶一の化学反応が生んだ過激かつ大胆なアルバム
認知症も歌に! 高橋幸宏×鈴木慶一の化学反応が生んだ過激かつ大胆なアルバム 高橋幸宏と鈴木慶一のロック・ユニット、THE BEATNIKS(ザ・ビートニクス)の新作『EXITENTIALIST A XIE XIE』が凄い! 卓越した演奏技術、明快な音像の素晴らしさに打ちのめされた。収録曲の随所に2人が親しんできた音楽へのオマージュが織り込まれ、それを解き明かす楽しみもある。

特集special feature

小田和正、平井堅、小林武史…大物が大集結したJUJUの新作に惚れた
小田和正、平井堅、小林武史…大物が大集結したJUJUの新作に惚れた JUJUのニュー・アルバム『I』に聞き惚れた。じっくり聞かせる泣きのバラードが持ち味とされ、バラード・シンガーとしての評価の高いJUJUだが、AORテイストを加味したR&Bスタイルやダンサブルなアップテンポのナンバーなど幅広い音楽性に取り組んだ意欲作だ。
1 2 3 4

カテゴリから探す