小長光哲郎 北京五輪は「五輪憲章の精神」実現できるか? 「人権の側面から見るべき」専門家が指摘 中国政府の「ゼロコロナ政策」の下、北京冬季五輪は開幕する。市民の自由を抑圧して開く祭典は何をもたらすのか。AERA 2022年2月7日号は、阿古智子・東京大学大学院教授に聞いた。 北京2022 2/4
3連覇狙う羽生結弦に“最強ライバル”も! 北京冬季五輪の見どころは? 雪と氷の祭典、北京冬季五輪が2月4日、いよいよ開幕する。日本選手124人は過去最大規模。全15競技109種目で、史上最多だった平昌大会の13個を上回るメダル獲得が期待される。コロナ禍の中、テレビを通じての観戦に役立つ各競技の注目選手と見どころを熱く紹介する。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦 2/3 週刊朝日
dot.sports 真冬の五輪に挑戦した「暑い国」の選手たち 北京五輪では“意外な国”からの出場も いよいよ2月4日の北京冬季五輪の開幕が迫ってきた(※開会式前に一部競技は既にスタート)。昨年の東京五輪に引き続いて新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るう中での開催に加え、新疆ウイグル自治区での人権問題など政治的な注目も高まっているが、今回はそうした心配事からいったん離れ、果敢なチャレンジ精神をもって熱帯諸国から冬季五輪へ挑戦した勇者たちの歴史を紐解いてみる。 北京2022 2/3
小長光哲郎 習近平政権で混乱する政策立案の現場 五輪後の経済不安の声に応えられるのか 徹底した行動制限でウイルスを封じ込める「ゼロコロナ政策」の下、開催される北京冬季五輪。市民の自由を抑圧して開く祭典は何をもたらすのか。AERA 2022年2月7日号は、柯隆・東京財団政策研究所 主席研究員に聞いた。 北京2022 2/3
羽生結弦、北京五輪は「夢をかなえるために勝つ」 3連覇と4回転アクセルへの決意 日本は海外の冬季五輪史上最多の124人の選手を送る。中でも注目すべきはフィギュアスケート男子シングルの羽生結弦選手。五輪3連覇と史上初の4回転アクセル成功をめざす。AERA 2022年2月7日号は「北京五輪」特集。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦 2/3
小島慶子 小島慶子「ワクワクは見る人がセルフで アスリートは感動背負わずのびのび競技を」 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 北京2022小島慶子 2/3
悲願の「金」を目指す平野歩夢 「スケボ」と「スノボ」の二刀流が生んだ超大技 昨夏の東京五輪にスケートボードで出場した平野歩夢が2月の北京冬季五輪スノーボードで悲願の金メダルを狙う。AERA 2022年2月7日号は「北京五輪」特集。 北京2022 2/2
竹増貞信 ローソン社長・竹増貞信「北京五輪ではどんなスターが生まれるか、今から期待」 2月4日から北京五輪が始まります。コロナ禍での開催となりますが、この日に備えて練習に励んできた選手たちの活躍に期待が高まります。 北京2022竹増貞信 1/31
ロシアのフィギュア代表選手のあだ名が「正孝」? その理由とは 1月26日、北京五輪フィギュアスケート競技の各国出場選手が、正式に発表された。団体予選の開始は2月4日。いよいよ開幕ムードが盛り上がる中、ロシアから衝撃的なニュースが飛び込んできた。男子エースのミハイル・コリャダが、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示し、代表を外れたのだ。 フィギュアスケート北京2022 1/29 週刊朝日
山重慶子 羽生結弦が“政治利用”され違法グッズが蔓延!? 北京五輪前の中国で巻き起こる異常な羽生フィーバー 北京冬季オリンピックの開催が目前に迫っている。オミクロン株感染拡大の影響が懸念されるなか、日本からは122人の選手が派遣される予定で、メダルの行方が注目される。 北京2022羽生結弦 1/26
高橋大輔は「まだ超進化中」 北京五輪は逃すも「世界選手権で日本2枠を」 アイスダンスの北京冬季五輪代表は逃したものの、村元哉中、高橋大輔組は世界選手権代表に選ばれた。AERA 2022年1月17日号の記事を紹介する。 北京2022 1/15
宇野昌磨、「貪欲に」掴んだ北京五輪 父子2代で五輪出場の鍵山優真は「自分の力で五輪の景色を」 平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨と18歳の鍵山優真は今年2月の北京冬季五輪で飛躍を目指す。AERA 2022年1月17日号の記事を紹介する。 北京2022 1/14
羽生結弦、4回転半は「みなさんが僕にかけてくれている夢」 五輪3連覇への思い明かす 昨年12月の全日本選手権で、北京冬季五輪への出場権を手にした羽生結弦。公式練習では、いまだ成功例のないクワッドアクセル(4回転半)に挑む姿を見せ、ショートプログラムで圧巻の演技で首位に。続くフリーには、これまでない心境で挑んだという。AERA 2022年1月17日号の記事から。 北京2022羽生結弦 1/13
羽生結弦「4回転半の延長線上に北京はある」 公式練習で成功に近づいたクワッドアクセルを披露 フィギュアスケートの羽生結弦が今年2月の北京冬季五輪で五輪3連覇を目指す。昨年12月の全日本選手権で挑んだ前人未到の大技・4回転半ジャンプの成功を誓う。AERA 2022年1月17日号の記事を紹介する。 北京2022羽生結弦 1/12
ワリエワ15歳と思えぬ表現力 女子フィギュア最強ロシア勢でも“別格” な強さの秘密 ジュニア時代から北京五輪優勝候補と目されていたカミラ・ワリエワ(ロシア)は、15歳になりシニアデビューした今季、予想以上の強さを発揮している。 カミラ・ワリエワトリプルアクセル北京2022女子フィギュア 1/7
リプニツカヤ、ザギトワの後継者続々…エテリコーチ“門下生”が女子フィギュア界を席巻できるワケ 「コーチの仕事は大変です」 アリョーナ・コストルナヤアリーナ・ザギトワアレクサンドラ・トゥルソワアンナ・シェルバコワエテリ・トゥトベリーゼエフゲニア・メドベージェワカミラ・ワリエワユリア・リプニツカヤロシアフィギュア女子北京2022 12/7
女子フィギュア「最強ロシア勢」に食い下がるのは…注目すべき“2人のスケーター” 予想通りというべきか、北京五輪シーズンの今季、フィギュアスケート女子シングルではロシア勢が圧倒的な強さを誇っている。 ユ・ヨンルナ・ヘンドリックス北京2022女子フィギュア 11/25
ザギトワは「19歳」で五輪候補外…早熟の女子フィギュアで異彩放つ“24歳の女帝” 4年前、シニアに上がったばかりのアリーナ・ザギトワは破竹の勢いで勝ち進み、2018年平昌五輪でも金メダルを獲得した。そして北京五輪シーズンの今季、グランプリシリーズデビュー戦となるスケートカナダで優勝した15歳のカミラ・ワリエワは圧倒的な演技を披露、世界最高得点を更新している。気が早すぎる仮定だが、優勝候補と目されるワリエワがもし北京五輪で金メダリストになれば、二大会連続で15歳の少女が五輪の頂点に立つことになる。 アリーナ・ザギトワエリザベータ・トゥクタミシェワカミラ・ワリエワフィギュアスケート北京2022 11/5