「ミャンマー」に関する記事一覧

「ここでしばらく過ごすんだな」 ミャンマーで投獄された映像作家・久保田徹さん 覚悟決めた瞬間
「ここでしばらく過ごすんだな」 ミャンマーで投獄された映像作家・久保田徹さん 覚悟決めた瞬間

2022年、映像作家の久保田徹さん(27)は111日間、ミャンマーの収容施設で拘束された。解放されて日本に帰国してから1年あまりが経過した。捕まったときのこと、刑務所の様子、そして現在、取り組んでいることなどを聞いた。

dot.
超大型「サイクロン」上陸で犠牲者増える難民キャンプ 「国軍さえいなかったら」ミャンマーへの支援に
下川裕治 下川裕治
超大型「サイクロン」上陸で犠牲者増える難民キャンプ 「国軍さえいなかったら」ミャンマーへの支援に
超大型のサイクロン「モカ」が5月14日に上陸したミャンマー南西部のラカイン州で、多くの被害が出ている。特に少数派イスラム教徒の「ロヒンギャ」の難民キャンプで多くの犠牲者が出ているようだが、情報が錯綜している。民主派勢力と国軍との戦闘が続くなど複雑な政治状況にあるため、支援にも大きな「壁」があるようだ。日本にいる関係者も不安を隠せない様子だ。
サイクロンミャンマー
dot. 5/20
巣鴨の商店街近くにミャンマー人の駆け込み寺 ようやく見つけた物件「返済は月に30万円]
下川裕治 下川裕治
巣鴨の商店街近くにミャンマー人の駆け込み寺 ようやく見つけた物件「返済は月に30万円]
JR巣鴨駅(東京都豊島区)から「とげぬき地蔵尊」で知られる巣鴨地蔵通り商店街を歩いて13分ほど。商店街の脇道を入った住宅街に、ミャンマー人の駆け込み寺ができた。国軍の弾圧が続くミャンマーを脱出し、命からがら日本にたどり着いた同胞達にとって安心できる場所だ。
ミャンマー
dot. 4/5
日本大使館が注意「昼間に徒歩でも襲われる」 治安悪化で物騒な事案も多発するミャンマーのいま
下川裕治 下川裕治
日本大使館が注意「昼間に徒歩でも襲われる」 治安悪化で物騒な事案も多発するミャンマーのいま
1月14日の午後9時ごろ、ミャンマーの最大都市ヤンゴンで日本人駐在員2人が強盗に襲われた。場所は、ヤンゴン駅に近いスーレー・シャングリラ・ホテルの近く。一人が刃物のようなもので刺され、病院に搬送された。民主化を求める国民と、それを弾圧する国軍との間で衝突が続き、治安悪化に拍車をかけているようだ。
ミャンマー
dot. 1/19
“進化”するミャンマーの抗議活動 民族衣装・SNS・フラッシュモブ型デモ 国軍の監視かいくぐり発信
下川裕治 下川裕治
“進化”するミャンマーの抗議活動 民族衣装・SNS・フラッシュモブ型デモ 国軍の監視かいくぐり発信
長期にわたって続く、ミャンマーでの国軍に対する市民の抗議活動。国軍側の監視の目をくぐり、形を変えてさまざまなやり方が試みられている。ここ最近、目立っているのがSNSで拡散している「Failed law」(壊された法律)の画像投稿と民族衣装「ロンジー」を使った抗議だ。見つかれば命の危険にもつながりかねない行動を続ける市民たち。現地で状況を追っているミャンマー人や日本人に話を聞いた。
ミャンマー抗議デモ
dot. 12/24
「川を渡ってきたのか」兵士に密入国の疑いをかけられた ミャンマーとタイの国境での体験
下川裕治 下川裕治
「川を渡ってきたのか」兵士に密入国の疑いをかけられた ミャンマーとタイの国境での体験
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、タイとミャンマーとの国境について。
コロナ禍タイバックパッカーの神様ミャンマー
dot. 4/1
内戦状態のミャンマーの辺境からぽっと連絡が入る 国民のSNSと国軍の銃との闘い
下川裕治 下川裕治
内戦状態のミャンマーの辺境からぽっと連絡が入る 国民のSNSと国軍の銃との闘い
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、ミャンマー国民の国軍への対抗について。
クーデターデモミャンマー国軍
dot. 2/18
地雷地帯は「人間の盾作戦」で進軍の非道 動画がないYouTubeが伝えるミャンマーのいま
下川裕治 下川裕治
地雷地帯は「人間の盾作戦」で進軍の非道 動画がないYouTubeが伝えるミャンマーのいま
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、クーデターから1年のミャンマーについて。
クーデターバックパッカーの神さまミャンマー
dot. 2/4
屋久島の雄大さとミャンマーの悲惨さを「エンターテインメント」として統合する 写真家・夢無子
米倉昭仁 米倉昭仁
屋久島の雄大さとミャンマーの悲惨さを「エンターテインメント」として統合する 写真家・夢無子
写真家・夢無子(むむこ)さんの作品展「皺む(しわむ)×WRINKLE UP」が10月19日から東京のキヤノンギャラリー銀座で開催される(大阪は12月14日~12月25日)。夢さんに聞いた。
WRINKLE UPアサヒカメラキヤノンギャラリーミャンマー写真家写真展夢無子屋久島皺む
dot. 10/18
ミャンマーの家を失った人々と屋久島の巨樹の森との異色の組み合わせ
ミャンマーの家を失った人々と屋久島の巨樹の森との異色の組み合わせ
ミャンマーの最大都市ヤンゴン近郊にはホームレスの人々を受け入れる巨大な施設があり、2年前にここを訪れた写真家・夢無子さんは彼らの苦悩に満ちた表情にレンズを向けました。一方、鹿児島・屋久島で目にした巨樹の樹皮に刻まれた痕跡を目にしたときも苦難を乗り越えてきたような、強さを感じたそうです。そんな夢無さんの作品を紹介します。
アサヒカメラキヤノンギャラリーミャンマー写真展夢無子
dot. 10/18
デルタ株急増のミャンマーで日本人男性79歳が瞑想センターで亡くなる「彼はある意味幸せだった」
下川裕治 下川裕治
デルタ株急増のミャンマーで日本人男性79歳が瞑想センターで亡くなる「彼はある意味幸せだった」
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、新型コロナウイルスの感染が拡大するミャンマーで亡くなったある日本人男性について。クーデターから約半年が経過。現地では医療体制が厳しくなってきているという。
クーデターデルタ株バックパッカーの神様ミャンマー下川裕治新型コロナウイルス
dot. 8/20
密告者はまさか日本人?「怪しい人が2人」電話口でミャンマー在留邦人は囁き、消えた
下川裕治 下川裕治
密告者はまさか日本人?「怪しい人が2人」電話口でミャンマー在留邦人は囁き、消えた
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、混乱が続くミャンマーの現地の様子について。
ダランバックパッカーの神様ミャンマー下川裕治密告者
dot. 8/6
どうなる?五輪ミャンマー選手団 事前キャンプ中止が決定 日本側のキャンプ受け入れ窓口に聞く
米倉昭仁 米倉昭仁
どうなる?五輪ミャンマー選手団 事前キャンプ中止が決定 日本側のキャンプ受け入れ窓口に聞く
クーデターにより国軍が権力を掌握し、市民への弾圧が続くミャンマー。日本国内でも、ミャンマーのサッカー選手が帰国を拒否して政治亡命を求め、難民申請を行ったことは記憶に新しい。こうした政情下、ミャンマー選手団は東京五輪にやってくるのだろうか。五輪の事前キャンプの窓口として5年ほど前からミャンマーオリンピック委員会と話し合いを重ねてきた星槎(せいさ)グループ・世界こども財団に、現状を聞いた。
ミャンマー五輪
dot. 7/5
この話題を考える
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2025年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
帰国が危うくなったミャンマー人に緊急避難措置 あぶり出された滞在資格の暗部
下川裕治 下川裕治
帰国が危うくなったミャンマー人に緊急避難措置 あぶり出された滞在資格の暗部
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。今回は、在日ミャンマー人が置かれている状況について。
バックパッカーの神様ビザブローカーミャンマー下川裕治入管庁滞在資格
dot. 7/2
覚悟のライブ配信が突然遮断、PC画面は真っ黒に ミャンマーでこれから起きること<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
下川裕治 下川裕治
覚悟のライブ配信が突然遮断、PC画面は真っ黒に ミャンマーでこれから起きること<下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第45回は、クーデターが起きたミャンマーの現在の通信事情とこれから考えられることついて。
クーデターデモバックパッカーの神様ミャンマー下川裕治南洋通信社国軍旅をせんとや生まれけむ東南アジア民主化
dot. 4/2
1
カテゴリから探す
ニュース
「英国で階級論争がホットに 私立校授業料への課税に不公平の声」ブレイディみかこ
「英国で階級論争がホットに 私立校授業料への課税に不公平の声」ブレイディみかこ
AERA 1時間前
教育
国際スポーツ大会での異様な盛り上がり方が嫌いだという50歳女性に、鴻上尚史が「あなたの感覚はとてもまっとうなもの」と伝えた理由とは
国際スポーツ大会での異様な盛り上がり方が嫌いだという50歳女性に、鴻上尚史が「あなたの感覚はとてもまっとうなもの」と伝えた理由とは
鴻上尚史
dot. 1時間前
エンタメ
フジテレビの女性アナ愛称「~パン」はもう呼べない? カトパン「加藤綾子」の復帰が遠のく懸念も
フジテレビの女性アナ愛称「~パン」はもう呼べない? カトパン「加藤綾子」の復帰が遠のく懸念も
フジテレビ
dot. 6時間前
スポーツ
中日・金丸夢斗はどうなる 「目玉の大学生左腕」は活躍している? 成功、苦戦どちらが多いか
中日・金丸夢斗はどうなる 「目玉の大学生左腕」は活躍している? 成功、苦戦どちらが多いか
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 2/5
ビジネス
〈もうすぐNISAの日〉少な!インデックスより儲かるアクティブ投信何本だったか検証【信託報酬2%弱でも爆売れの毎月分配型】
〈もうすぐNISAの日〉少な!インデックスより儲かるアクティブ投信何本だったか検証【信託報酬2%弱でも爆売れの毎月分配型】
NISAの日
AERA 6時間前