野村昌二 「選挙結果がどうであれ…」蓮池薫さんが拉致問題の心境語る 米朝間の対立が激しさを増し、安倍晋三首相は衆議院の解散・総選挙に踏み切った。拉致被害の解決が遠のくと懸念される中、蓮池薫さんが心中を明かした。 2017解散総選挙北朝鮮 10/22
「台風で助かった」と安倍自民党は大勝で高笑い 改憲は2年後の参院選と同日に国民投票? 小池百合子氏が西軍の総大将になったと思いきや、パリへ敗走。関ケ原の合戦同様、今回の総選挙も蓋をあければ、東軍の「与党圧勝」という呆気ない幕切れに終わった。 2017解散総選挙 10/22 週刊朝日
大敗も“厚顔”小池百合子は続投宣言 「あきれた」と希望議員らは猛反発 パリから帰国後は居場所なし 衆院議員選挙の結果を待つために都内のホテルに設けられた希望の党の開票センターは10月22日夜、白けたムードが漂った。“総大将”の小池百合子代表の姿はなかった。東京都知事としての公務で前日の21日からパリに出張したためだ。 2017解散総選挙 10/22 週刊朝日
女子高生も「エダノン」と叫ぶ 立憲民主・枝野幸男の変わらない政治の原点 女子高生までもが「エダノン」と叫んだ。市民目線の立憲民主党を率いる枝野幸男氏。彼の政治家人生をたどると、今につながるブレない芯が見えてきた。 2017解散総選挙 10/21
内田樹 内田樹「政治が変わるとしたら国に関与する実感だ」 哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。 2017解散総選挙内田樹 10/21
作田裕史 資金力を優先? 候補者から見えた希望の党「苦肉の策」 希望の党への「追い風」がやんだという。風頼みが期待できないなら、選挙で試されるのは、 各候補者の「地力」のみ。はたして、有権者が真の“希望”を託せるのは誰か。 2017解散総選挙 10/21
北原みのり 北原みのり「福島の田んぼで、安倍が叫ぶ」 北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表 北原氏は震災時の民主党批判をし続ける安倍首相に疑問を呈する(※写真はイメージ) 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は東京電力福島第一原発事故が起きたときの民主党政権を批判する、安倍晋三首相に疑問を呈する。 2017解散総選挙 10/21 週刊朝日
「偏向マスコミは日本から出て行け」と罵声が飛び交った安倍首相の”トラウマ”秋葉原演説の舞台裏 「北朝鮮の脅しには屈してはならない。日本人の命と幸せを守るために力を与えていただきたい!!!」 2017解散総選挙 10/21 週刊朝日
立憲民主の返り討ちで悲惨 希望候補ら恨み節「小池代表のせいで共産が自民の補完勢力化」 最終盤55激戦区当落予測 衆院選の投開票まで残りわずか。各メディアでは自民・公明の圧勝により与党で3分の2に届く勢いとの報道が相次いでいるが、安倍晋三内閣の不支持率は支持率を上回ったまま。与党が熱狂的に支持をされているわけではないのに、安倍一強政治は当分続くことになりそうだ。 2017解散総選挙 10/21
自民・希望・民進「誰も得しない」? 橋本治が衆院選を切る いよいよ今週末に投開票が行われる衆院選。『知性の顛覆』著者である作家・橋本治氏による、状況と知性についての短期集中連載の第2回では、衆院選での自民・希望・民進『三方一両損』の構図を橋本氏が分析する。 2017解散総選挙朝日新聞出版の本読書 10/20
立憲民主党が見せたSNS「草の根」活動 自民、希望は… 2013年のネット選挙解禁後、2度目の衆院選。主戦場はSNSだ。自民党などが消極的に見える一方で、戦う姿勢を示す人たちがいる。 2017解散総選挙 10/20
渡辺豪 憲法改正に自衛隊を利用するな 防衛省内には戸惑いの声も 自民党は今回の選挙で初めて、9条に自衛隊を明記する改憲を公約として打ち出した。北朝鮮の核・ミサイル危機の最中の選挙。この先に何があるのか。 2017解散総選挙 10/20
改憲発議を占う総選挙 希望の党が安倍政権に好都合な理由とは? 改憲に肯定的な勢力に希望の党が加わったことで、安倍政権の改憲をめぐる動きは今後どう影響してくるのか、ジャーナリスト・青木理氏が解説する。 2017解散総選挙 10/20
野村昌二 元鳥取県知事・片山氏が語る 投票先がない時に取るべき行動は 選挙の主役は政治家や政党ではない。常に有権者だ。ところが実際には、投票に行かなかったり、白票を投じたりして、主役の立場を放棄してしまう有権者も多い。 2017解散総選挙 10/20
大躍進の枝野立憲民主党「比例で候補者不足がおきる」という噂はデマ? 大型で強い勢力の台風22号が、10月22日の総選挙投開票日に向けて日本列島に近づいている。一方、選挙戦では立憲民主の枝野幸男代表が各地で旋風を巻き起こしている。 2017解散総選挙 10/20
小林哲夫 福井洋平 自民2世は慶應多数、立憲は早稲田、希望は東大、公明は… 4党候補者出身大学トップ10 22日の投開票まであとわずかとなった第48回衆議院議員総選挙。野党が分裂するなどの影響もあり、投票率の伸び悩みが心配されている。しかも、当日は台風直撃の予報も……。もっと関心を高める方法はないか――。ということで、今回の衆院選候補者の「出身大学」に注目。主な政党ごとにランキングを作ってみた(敬称略)。 2017解散総選挙京大小池百合子東大 10/20