AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「食」に関する記事一覧

日本で生レバーへの放射線照射を検討?
日本で生レバーへの放射線照射を検討? 一部の食品に行われている「放射線照射」。原発事故でやむなく放射能を浴びたのが汚染農産物だが、それとは違い、病原菌を殺したり、発芽組織を破壊したりする狙いで、意図的に食品に放射線を浴びせることを言う。食品衛生法は、ジャガイモの発芽防止目的を除いて、禁じているが、これをある食品にも行うようにしようという動きがある。

この人と一緒に考える

「すきやばし次郎」って、どんなすし屋? 幸福すぎる1時間3万円
「すきやばし次郎」って、どんなすし屋? 幸福すぎる1時間3万円 オバマ大統領が安倍首相と共に訪れた、東京・銀座の高級すし店「すきやばし次郎」。どんな店か知ってますか? 一言でいえば、「寿司屋にして寿司屋にあらず」。幸福で特別な体験ができるけれど、それゆえ不幸を味わうこともある、食のアミューズメントスポットなのです。(週刊朝日編集長・長友佐波子)
「野菜炒めは強火ですばやく」は嘘? 料理をダメにしていた「思い込み」ベスト8
「野菜炒めは強火ですばやく」は嘘? 料理をダメにしていた「思い込み」ベスト8 日ごろ台所に立つベテラン主婦にも「ちょっと不得意」というメニューがあるだろう。その原因は、もしかしたら間違った「思い込み」のせいかもしれない。フレンチレストランのオーナーシェフを経て、料理教室を催す水島弘史さん(46)によると、間違った「常識」が失敗のもとになることがあるという。
「鮮魚のアマゾン」目指す企業 その仕組みは
「鮮魚のアマゾン」目指す企業 その仕組みは 世界一のネット通販サイトアマゾン・ドット・コム。そのアマゾンも扱わない鮮魚の分野で、その「アマゾン」的な存在を目指す企業がある。鮮魚流通の「八面六臂(はちめんろっぴ)」だ。八面六臂は、最先端のITと鮮魚という一見異質な組み合わせで、鮮魚流通の常識を打ち破ろうとするベンチャー企業。率いるのは、松田雅也(まさなり)(33)だ。

特集special feature

    アンチエイジングにも! NASAが認める穀物「キヌア」とは?
    アンチエイジングにも! NASAが認める穀物「キヌア」とは? 「キヌア」を知っているという人は、かなりの食通だろう。聞きなれないこの穀物、欧米では生活習慣病や美容などによいと愛用者が増えている。さらに、その特性から世界の食糧事情と飢餓の解消に大きな役割を果たすと期待されているというのだ。一体どんな食材なのだろうか。
    3 4 5 6 7

    カテゴリから探す