BOOKSTAND

たとえ最後まで読み通さなくても大丈夫な読書法とは?
たとえ最後まで読み通さなくても大丈夫な読書法とは?
読むスピードが遅い、途中で飽きてしまったり眠くなってしまう、読んだつもりがすぐに内容を忘れてしまう......。読書の大切さはわかっているものの、こうした悩みから、ついつい本を敬遠しがちだという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
BOOKSTAND 9/16
実はADHDだった? 楽天・三木谷氏、“落ちこぼれ”だった子供時代
実はADHDだった? 楽天・三木谷氏、“落ちこぼれ”だった子供時代
近年、テレビや新聞でも取り上げられることが多くなり、学校現場では認知度が高まりつつある発達障害。その一種、ADHD(注意欠如・多動性障害)は、衝動的で落ち着きがなく、じっとしていられない。興味を持ったことには一生懸命取り組むが、興味がないことは一切やらない。など、得意と不得意がアンバランスで、学校や社会生活で困難さが見られることなどが特徴です。知的な遅れを伴う場合もありますが、知的障害がない場合も多く、むしろ普通の人よりもIQは高く、高学歴な人も存在します。
BOOKSTAND 9/15
つんく♂を支えた、家族の愛とは?
つんく♂を支えた、家族の愛とは?
「歌手である僕が、声を失う――。  こんなこと、デビューした頃には、夢にも思わなかった」
BOOKSTAND 9/15
マンホールの蓋のデザインに注目してみると?
マンホールの蓋のデザインに注目してみると?
日本全国に約1400万個あるといわれる、マンホール。どれも同じようなものかと思いきや、その蓋の絵柄を眺めてみると、実に多種多様。それぞれの土地独自の趣向を凝らした、デザイン性に優れた絵柄のものがたくさんあるのだといいます。
BOOKSTAND 9/14
本田宗一郎の名言"いい仕事をするには、女のことが分かってないとダメ" その真意とは?
本田宗一郎の名言"いい仕事をするには、女のことが分かってないとダメ" その真意とは?
哲学者や教育者、文学者や経営者......あらゆる分野において、偉大な足跡を残してきた古今東西の先人たち。同時に彼ら、彼女たちは、自らの生き様や信念から生まれた言葉の数々をも残しています。
BOOKSTAND 9/11
秋の味覚、ぶどう「巨峰」の正式品種名をご存知? 
秋の味覚、ぶどう「巨峰」の正式品種名をご存知? 
秋の味覚はさまざまですが、フルーツもまた、りんごに梨、ぶどうに柿と、旬のものがたくさんあります。さらに、りんごと一口にいっても、ふじ、つがる、ジョナゴールド、シナノゴールド、シナノスイート、陸奥、王林、秋映、紅玉......と、品種はさまざま。具体的にどのような違いがあるのか、いまいちよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
BOOKSTAND 9/10
再来年大河は『おんな城主 井伊直虎』に決定! 直虎だけじゃない、戦国時代の女性城主たち
再来年大河は『おんな城主 井伊直虎』に決定! 直虎だけじゃない、戦国時代の女性城主たち
再来年、2017年のNHK大河ドラマ『おんな城主 井伊直虎』。同作は女性でありながら、直虎という男名を名乗り、城主となった主人公・井伊直虎を、女優・柴咲コウさんが演じることも注目を集めています。
BOOKSTAND 9/9
お金持ちの象徴・高台の「崖っぷち住宅」が日本で誕生した背景とは
お金持ちの象徴・高台の「崖っぷち住宅」が日本で誕生した背景とは
お金持ちが住むところというと、現在ではタワーマンションの最上階を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。では、まだタワーマンションのなかった、明治時代のお金持ちたちは、どこに住んでいたのでしょうか。
住宅
BOOKSTAND 9/8
誰かのために描くことを意識すると作品に愛が入る ------アノヒトの読書遍歴:のぶみさん(後編)
誰かのために描くことを意識すると作品に愛が入る ------アノヒトの読書遍歴:のぶみさん(後編)
1999年にデビューした、絵本作家ののぶみさん。今年7月には『ママがおばけになっちゃった!』を出版、これまでに手がけた作品数は160作品にものぼります。そんな、のぶみさん、高校生まではなんとチーマーだったといいます。のぶみさんが絵本作家になったきっかけはなんだったのでしょうか。前編に引き続いてお話を伺いました。
BOOKSTAND 9/6
背表紙がボロボロになるまで絵本を読み続けた ------アノヒトの読書遍歴:のぶみさん(前編)
背表紙がボロボロになるまで絵本を読み続けた ------アノヒトの読書遍歴:のぶみさん(前編)
1999年にデビューした、絵本作家ののぶみさん。これまでに手がけた作品数は160作品にのぼり、今年7月には『ママがおばけになっちゃった!』を出版しました。のぶみさんは、作中の主人公の名前にご自身の子どもの名前を付けるなどして、読者に親近感を持ってもらおうとさまざまな工夫をこらしています。今回は、そんな絵本作家ののぶみさんに日頃の読書の生活についてお話を伺いました。
BOOKSTAND 9/6
茂木健一郎氏が、脳科学者の立場から分析、ダラダラ先送りしてしまう原因は脳にあった?
茂木健一郎氏が、脳科学者の立場から分析、ダラダラ先送りしてしまう原因は脳にあった?
やるべきことがあるのに、なかなか取り掛かれない。集中力にムラがあり、無駄な残業をしがち。土日に仕事を持ち帰っても、はかどらない。労働時間の長さが問題となる昨今、気が付けばそんな状態に陥っている人も多いのではないでしょうか?
BOOKSTAND 9/4
元気で明るいイメージを与える「印象の良いあいさつ」の仕方とは
元気で明るいイメージを与える「印象の良いあいさつ」の仕方とは
見た目や表情などとともに、相手に与える印象に大きく作用してくる「声」。プレゼンテーションや営業トークをはじめ、ビジネスにおけるさまざまな場においても、滑舌が良く、聞き取りやすい遠くまで通る声は、それだけで一目置かれ、ときにビジネスを左右することも。
BOOKSTAND 9/4
この話題を考える
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
「選挙権」のありがたみと民主主義の素晴らしさを伝えたい――元・中国人が日本に帰化してまで政治家を志した理由
「選挙権」のありがたみと民主主義の素晴らしさを伝えたい――元・中国人が日本に帰化してまで政治家を志した理由
今年4月の統一地方選で、メディアからも注目を集めたのが、元・中国人、李小牧(り・こまき)氏の新宿区議選への出馬です。
BOOKSTAND 9/3
日本のロック名盤、ベスト100とは?
日本のロック名盤、ベスト100とは?
「なぜ日本のロック音楽には、今までただのひとつも、ランキングされたオールタイム・ベストの名盤リストがないのだろうか?」という疑問から、本書『日本のロック名盤ベスト100』を執筆したというのは、作家として活躍する川崎大助さん。
BOOKSTAND 9/3
ビジネスマンが海外旅行をした方が良い理由とは?
ビジネスマンが海外旅行をした方が良い理由とは?
ピーチ・アビエーション、バニラ・エア、ジェットスター・ジャパン、春秋航空日本、エアアジア・ジャパン......等々、格安航空会社(LCC)の台頭で、昨今、海外はますます気軽に行くことのできる存在となりつつあります。
BOOKSTAND 9/2
「○○女子」 次なるブームは「餃子女子」?
「○○女子」 次なるブームは「餃子女子」?
スイーツ女子、カープ女子をはじめとして、○○女子という呼称には実にさまざまなものがありますが、歌手である玉城ちはるさんは「餃子女子」。コンサートで全国各地を訪れると、地元の名産よりも、美味しい餃子の店を探し歩くそう。
レシピ
BOOKSTAND 9/1
現存する日本最古のトイレはどこにある?
現存する日本最古のトイレはどこにある?
8月30日をもって43年間の歴史に幕を閉じる、梅小路蒸気機関車館(2016年春、同エリアに併設される新館とともに、京都鉄道博物館としてリニューアルオープン)。
BOOKSTAND 8/31
『non-no』から『婦人画報』まで...9月スタート「ToMeキャンペーン」は、史上最大の女性誌フェア
『non-no』から『婦人画報』まで...9月スタート「ToMeキャンペーン」は、史上最大の女性誌フェア
1970年代中期から1980年代にかけて、雑誌『an・an(アンアン)』や『non-no(ノンノ)』を片手に、話題の観光スポットを訪れる女性同士を指して「アンノン族」と呼んでいたことをご存知でしょうか?
BOOKSTAND 8/28
カテゴリから探す
ニュース
〈外国とつながる皇族方〉「Queen」と名乗る電話やエリザベス女王お気に入り料理の店探し 十人十色の皇室と王室の交流
〈外国とつながる皇族方〉「Queen」と名乗る電話やエリザベス女王お気に入り料理の店探し 十人十色の皇室と王室の交流
エリザベス女王
dot. 13時間前
教育
瀬戸内海の離島の国際バカロレア認定校に全国から視察殺到 広島の教育改革は「現場の足腰の強さ」から
瀬戸内海の離島の国際バカロレア認定校に全国から視察殺到 広島の教育改革は「現場の足腰の強さ」から
学校の大問題
AERA 8時間前
エンタメ
木村カエラ「一生懸命生きてると自分を認められるか」 働く母の罪悪感を消した娘の一言〈「だれかtoなかい」きょう出演〉
木村カエラ「一生懸命生きてると自分を認められるか」 働く母の罪悪感を消した娘の一言〈「だれかtoなかい」きょう出演〉
働く女性
dot. 3時間前
スポーツ
【西武・オリックス・楽天】ドラフト戦略どうすべきか 1位は誰? 2位以下で“狙いたい”のは
【西武・オリックス・楽天】ドラフト戦略どうすべきか 1位は誰? 2位以下で“狙いたい”のは
ドラフト
dot. 6時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
〈あのときの話題を「再生」〉サラリーマン家庭で医学部に息子2人進学 親子で目指した合格 父「決意を確かめる意味で違う道も提案」
医学部に入る2024
dot. 9/26
ビジネス
S&P500だけではダメ? オルカン一択の盲点は?なぜ日本株にも投資? 初心者の疑問に答えます 桶井道【投資歴25年おけいどん】
S&P500だけではダメ? オルカン一択の盲点は?なぜ日本株にも投資? 初心者の疑問に答えます 桶井道【投資歴25年おけいどん】
オルカン
dot. 14時間前