AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

この人と一緒に考える

Hey! Say! JUMP  デビューから「15年たって……カンチョーの話で盛り上がる」
Hey! Say! JUMP  デビューから「15年たって……カンチョーの話で盛り上がる」 11月14日にCDデビュー15周年を迎えるHey! Say! JUMP 。10月23日にフィナーレを迎えた、全国アリーナツアー「Hey! Say! JUMP LIVE TOUR 2022 FILMUSIC!」から、9月18日の東京公演(有明アリーナ)のMCの名場面を厳選し、4パートにわけてお届けする。仲良しメンバーたちの阿吽の呼吸が繰り出すはちゃめちゃトークは、磨き上げられた名人芸なのか、はたまた“素”がだだ洩れになっているだけなのか……。

特集special feature

    【下山進=2050年のメディア第15回】手塚治虫をNFTで売る 技術革新と戦わない手塚プロの秘密
    【下山進=2050年のメディア第15回】手塚治虫をNFTで売る 技術革新と戦わない手塚プロの秘密 版権は「管理」するものではなく、それをテコにして新しく創造していくもの。それに気がついたのは、以前勤めていた出版社で、翻訳ものの出版の編集もやっていたからだ。そのコンテンツが強力なものであれば、グローバルにその作品を、本のみならず、映画、テレビシリーズ、ゲーム他さまざまな形で、売っていけるということを目の当たりにした。

    カテゴリから探す