AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

理にかなわないが…帯津医師「ホメオパシー」のがん患者への「有効性」実感
理にかなわないが…帯津医師「ホメオパシー」のがん患者への「有効性」実感 帯津良一(おびつ・りょういち)/帯津三敬病院名誉院長 ※写真はイメージです (GettyImages)  西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「ホメオパシー」。

この人と一緒に考える

「体調不良だから車に頼る」は間違い! 高齢者が安全運転するには?
「体調不良だから車に頼る」は間違い! 高齢者が安全運転するには? 75歳以上の運転者が免許更新時に受検する認知機能検査の結果、「記憶力・判断力が低くなっています」という判定結果が出る割合は、総受検者数の2~3%しかない。多発する高齢ドライバーの交通事故は、必ずしも認知機能の低下によるものではなく、むしろ身体能力の衰えや判断能力の低下によるもののほうが多い。
70歳以上の年金「繰り下げ」に待った! 専門家「元が取れずハードルも高い」
70歳以上の年金「繰り下げ」に待った! 専門家「元が取れずハードルも高い」 受け取る時期を遅らせれば、自然と額が増える年金の「繰り下げ」制度。長寿化を見据え、今年の改正で遅らせる期間が「75歳まで」に拡大されたが、夫婦で話し合って繰り下げに成功した社会保険労務士をはじめ年金専門家の間で評判が悪い。「一般の人には使いにくい」というのだ。

特集special feature

    ドラフト注目は4球団以上が競合必至の「高橋宏斗」 一方「隠し玉」は?
    ドラフト注目は4球団以上が競合必至の「高橋宏斗」 一方「隠し玉」は? プロ野球の新人選択(ドラフト)会議は10月26日に都内で開かれる。新型コロナウイルスの影響で、高校野球は春夏の甲子園が中止になった。大学、社会人野球も公式戦が軒並み開催できず、各球団の指名人数は例年より少ないことが予想される。今年はどんなドラマが待ち受けているだろうか。

    カテゴリから探す