AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

道路陥没招いた東京“地下開発”の闇 地下40メートル以下は「開発し放題」?
道路陥没招いた東京“地下開発”の闇 地下40メートル以下は「開発し放題」? 静かな住宅街の道路に、ぽっかりと開いた大穴。付近では謎の「地下空洞」が次々と見つかり、はるか地下で行われたトンネル工事との関連性が疑われている。不気味な雰囲気を醸し出す深い穴をのぞき込むと、規制緩和によって急速に進んだ地下開発の「暗部」が浮かび上がってきた。
突然頭が上がらなくなる「首下がり症」 初期は肩こりの違和感
突然頭が上がらなくなる「首下がり症」 初期は肩こりの違和感 「首下がり症」をご存じだろうか。首下がり症候群とも呼ばれ、首が前に垂れ下がってしまう症状。意識をしなければ顔を上げることができないため、日常生活にも支障が出る。予防が何より大切で、栄養(たんぱく質)不足に要注意。適度に体を動かし、同じ姿勢を避けるだけでも違うという。

この人と一緒に考える

BTSが世界を席巻! ギネス世界記録更新に“男性ファンも多い”も特徴
BTSが世界を席巻! ギネス世界記録更新に“男性ファンも多い”も特徴 韓国の人気7人組グループBTSが11月20日、世界同時リリースした新アルバムが話題を集めている。新アルバムは、新型コロナウイルスに見舞われる現状を踏まえ、全世界のファンと世界への慰めを込めた内容。「21世紀のビートルズ」とも評される彼らが世界を席巻する現象を追った。
「危機管理に強い」というメッキがはがれた菅首相の迷走  置き去りにされた「無症状感染者対策」
「危機管理に強い」というメッキがはがれた菅首相の迷走  置き去りにされた「無症状感染者対策」 本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日本はどんな道を歩むべきなのか。

特集special feature

    古賀茂明「 春の一斉休校は安倍疑惑封じ?」
    古賀茂明「 春の一斉休校は安倍疑惑封じ?」 「桜を見る会」前日に安倍晋三前総理後援会がホテルで開催した「前夜祭」の費用の一部を安倍氏側が補てんしていたというニュースが注目を集めている。自分の選挙区の有権者の飲食代の一部を負担していたとなれば、公職選挙法違反になりかねない。それを免れたとしても、前夜祭でのカネの出入りを政治資金収支報告書に書いていなかったのは、政治資金規正法違反となる。
    コロナ禍の国際大会のPCR検査は計10回、東京五輪は相当な覚悟が必要
    コロナ禍の国際大会のPCR検査は計10回、東京五輪は相当な覚悟が必要 指導した北島康介選手、萩野公介選手が、計五つの五輪金メダルを獲得している平井伯昌・競泳日本代表ヘッドコーチ。連載「金メダルへのコーチング」で選手を好成績へ導く、練習の裏側を明かす。第46回は、コロナ禍で参加した競泳の国際水泳リーグ(ISL)について。

    カテゴリから探す