豊洲新市場、移転延期でも解決できない根本的欠陥 東京・築地市場の豊洲への移転をめぐり、小池百合子・東京都知事に注目が集まっている。巨費を投じて完成した豊洲市場の建物は、市場関係者のニーズを無視した設計により、まともに機能しない恐れがあるからだ。工事をやり直すわけにもいかず、延期だけでは解決しそうもない。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田 悟) 築地市場 8/29 ダイヤモンド・オンライン
山崎雅弘 太平洋戦争は本当に避けることができなかったのか 近刊『日本会議 戦前回帰への情念』(集英社新書)が発売4日でたちまち重版・4万5000部突破の気鋭の戦史・紛争史研究の山崎雅弘による新連載です。日本の近現代史を世界からの視点を交えつつ「自慢」でも「自虐」でもない歴史として見つめ直します。『5つの戦争から読みとく日本近現代史』からそのエッセンスを紹介しています。第7回は経済的には相互依存をしていた日米が開戦に至るまでの道程を解説します。 8/15 ダイヤモンド・オンライン
オリンピック観戦で「昼夜逆転」しても翌日のパフォーマンスを下げない睡眠術 睡眠の悩みを解消するための情報は、これまでにも、さまざまなメディアでたくさん紹介されてきました。でも……。 リオ五輪 8/8 ダイヤモンド・オンライン
競泳日本代表はいかに「チーム力」を個人競技に生かしたか 競泳男子400メートル個人メドレー決勝で、萩野公介選手が金メダル、瀬戸大也選手が銅メダルを獲得。さらに他の有力選手たちも続々と決勝進出を決めるなど、メダル量産体制に入っている。一体なぜ、競泳日本代表はこれほど強いのか――。 リオ五輪 8/8 ダイヤモンド・オンライン
税関は「妊婦」に甘い!?手荷物検査にまつわる5つのエピソード ・パナマ文書、タックスヘイブンとは何か? ・富裕層はどんな税金対策をしているか? ・世界ではどのような脱税行為が行われているか? 8/1 ダイヤモンド・オンライン
介護休業を取ってはいけない!専門家が語る実態 厚生労働省は来年1月から介護休業が取りやすくなるように取得要件を緩和した。現状では、介護休業の取得率は3%程度と低く、取得しても元のポストに戻れないなど取得者が不幸になることも多いという。そこで、NPO二十四の瞳理事長で社会福祉士の山崎宏氏に介護休業や介護休暇の現状と問題点と聞いた。(ダイヤモンド・オンライン編集部 山本猛嗣) 介護を考える 8/1 ダイヤモンド・オンライン
幸福実現党が出なければ自民党はさらに勝っていた「票の割れ」から見る参院選2016レビュー 自民党の圧勝だった先の参院選。『「決め方」の経済学』の著者、坂井豊貴教授によると、なんと「幸福実現党の出馬がなければ自民党の議席はさらに伸びていた」という。それは似た候補者同士で票を喰い合う「票の割れ」という制度上の欠陥に原因があると指摘する。詳細を聞いた。 2016参院選 7/25 ダイヤモンド・オンライン
ポケモンGO配信開始で広告業界に激震が走る理由 7月22日、いよいよ待ちに待ったポケモンGOの日本での配信が始まった。先行する米国では大ブームが巻き起こり「スマホユーザーの行動が変わる」とまで報道される過熱ぶり。任天堂の株価もポケモンGOのニュースに伴い高騰しているのだが、ポケモンGOで何が変わるのだろうか? ポケモンGO企業 7/25 ダイヤモンド・オンライン
多数決は多数意見さえ反映しない?いちばんみじかな「決め方」の致命的な欠陥 「多数決」はあらゆるところで使われている。このところ頻繁に行われる予定の選挙など、最たるものだろう。しかし、『「多数決」を疑う――「みんなの意見のまとめ方」を科学する』の著者である坂井豊貴氏によると、「多数決は多数派の意見さえ尊重できないときがある、欠陥だらけの制度」だという。その「欠陥」とは何だろうか。 7/19 ダイヤモンド・オンライン
そろそろ夏休み…だが今年も長期休暇は取れない!? いつも休暇を上手に取れる人の共通点とは 上手に休暇が取れる人と取れない人の違いとは何か?上手に休暇が取れる人は、どのように計画を立てているのだろうか? 7/11 ダイヤモンド・オンライン
「暑気払い」の帰り道にケガしても労災はおりない 通勤災害になるもの・ならないもの 「社会保険料ってなんでこんなに高いの?」 「安くできる方法ってないの?」 「どんな時に、どんな給付がもらえるの?」 「細かい話はいいから、重要なことだけ知りたい!」 7/4 ダイヤモンド・オンライン
クールビズで、その人のおしゃれ度がバレてしまう 『毎朝、服に迷わない』が大ヒット中のスタイリスト山本あきこさんと、『最速でおしゃれに見せる方法』がロングセラーのカリスマバイヤーMBさん。等身大でセンスのいいコーディネートを提案してくれると人気のふたりのトークショーから、この時期に悩む「おしゃれに見えるクールビズ」と「梅雨時期のファッション」についてお届けします。(構成:佐藤友美) 6/27 ダイヤモンド・オンライン