AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA DIGITAL

「在宅緩和ケア」という選択肢 本当の意味の「クオリティー・オブ・ライフ」を考える一作
「在宅緩和ケア」という選択肢 本当の意味の「クオリティー・オブ・ライフ」を考える一作 在宅緩和ケアを行う医師・萬田緑平の診療所はいつもジョークや笑い声に溢れている。患者たちは末期がんで余命宣告をされても自宅に暮らし、家族旅行やゴルフ、お酒を楽しんでいる。なぜそれが可能なのか? 五つの家族の姿から「最期まで自分らしく生き抜く」を考えるドキュメンタリー「ハッピー☆エンド」。オオタヴィン監督に本作の見どころを聞いた。
「仲良し夫婦」なのにセックスが完遂できない 女性の意思とは無関係に起こる「身体の変化」とは
「仲良し夫婦」なのにセックスが完遂できない 女性の意思とは無関係に起こる「身体の変化」とは 仲良し夫婦なのに性生活がない――。 一部で「セックス離れ」が進んでいる。男性に「膣内射精障害」があるいっぽうで、女性にも「性機能障害」があるという。セックスレスは課題なのか、現代社会の必然なのか。
大谷の「父親リスト」入りでわかった日本球界の時代遅れ 選手は「メジャーの制度がうらやましい」
大谷の「父親リスト」入りでわかった日本球界の時代遅れ 選手は「メジャーの制度がうらやましい」 ドジャース・大谷翔平選手が真美子夫人の出産に立ち会うため、MLBの産休制度「父親リスト」に入り4月18日(現地時間)から、チームを離れたことが話題になった。大谷は19日には女の子の誕生をSNSで公開。2日間試合を欠場して、チームに復帰した。

この人と一緒に考える

「ダウンタウンDX」終了、残る冠番組2本で今夏から動画配信開始報道 地上波のダウンタウンは“終わり”なのか?
「ダウンタウンDX」終了、残る冠番組2本で今夏から動画配信開始報道 地上波のダウンタウンは“終わり”なのか? 読売テレビ制作の長寿バラエティー番組『ダウンタウンDX』が、2025年6月26日をもって終了することが発表された。1993年の放送開始以来、32年にわたって続いたこの番組の幕引きは、単なる1本のテレビ番組の終焉ではなく、テレビタレントとしてのダウンタウンの終わりの始まりを象徴する出来事である。
巨人・田中将大は広島戦が厳しい正念場に 「まだ2軍でフォーム固めが必要」と指摘する声
巨人・田中将大は広島戦が厳しい正念場に 「まだ2軍でフォーム固めが必要」と指摘する声 昨年限りで楽天を退団し、新天地の巨人で復活を目指す田中将大だが、現在はファームで再調整を行っている。4月25日には2軍の日本ハム戦で登板し、2回をパーフェクトで抑えた。次回の1軍登板は5月1日の広島戦(東京ドーム)の予定で、日米通算199勝目を目指すが、その難易度は高い。
元グラドル「岩佐真悠子」が介護の仕事に本格転身 アイドルから芸人まで…意外と多い“福祉の現場へ向かう”芸能人たち
元グラドル「岩佐真悠子」が介護の仕事に本格転身 アイドルから芸人まで…意外と多い“福祉の現場へ向かう”芸能人たち グラビアタレントや女優として活躍した岩佐真悠子(38)が、芸能界を引退後、介護の現場に本格的に転身した。2020年に芸能界から退いた彼女は、24年12月の公開トークイベント「芸能界から介護職へ」で4年ぶりに公の場に姿を現し、現在は週5日、有料老人ホームで働く日々を送っていると語った。岩佐は「ミスマガジン2003」のグランプリを獲得し、その後は『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『メイちゃんの執事』など多くのドラマや映画、バラエティー番組に出演し、約17年間にわたり芸能界の第一線で活躍した。
【漫画】障がい者の性を考える「障がい者専門風俗嬢のわたし」
【漫画】障がい者の性を考える「障がい者専門風俗嬢のわたし」 性欲は、人間の三大欲求とも言われる自然な欲求であるにもかかわらず、“障がい者の性”はタブー視されがちだ。小西理恵さんは一般社団法人「輝き製作所」を立ち上げ、障がい者の性に真っ向から向き合う。障がい者の性について取り上げたセミフィクション「障がい者専門風俗嬢のわたし」から。

特集special feature

    春の園遊会 愛子さまは「王朝遊び」の本振袖 皇后雅子さまは優美な藤の花 天皇家「菊紋」の着物と「美意識」
    春の園遊会 愛子さまは「王朝遊び」の本振袖 皇后雅子さまは優美な藤の花 天皇家「菊紋」の着物と「美意識」 天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会が、4月22日に元赤坂の赤坂御苑で開催された。皇后雅子さまは、淡い黄の淡黄蘗(うすきはだ)に優美な藤の訪問着。両陛下の長女の愛子さまは、可憐な空色に貝桶の吉祥文様が描かれた本振袖で臨んだ。実は、天皇家の菊紋のお着物をお召しのおふたりには、共通の美意識がある、と専門家は話す。
    小島よしお「『そんなの関係ねぇ!』=毒出し」からの転機は? 『救われてんじゃねえよ』著者と語る“救いの光”
    小島よしお「『そんなの関係ねぇ!』=毒出し」からの転機は? 『救われてんじゃねえよ』著者と語る“救いの光” 8畳一間のアパートで、10代の女子高校生が難病の母親の介護を行う。散財癖のある父親は、何もしてくれない……。ヤングケアラーでもある女子高生の成長を描いた小説『救われてんじゃねえよ』。筆者で介護経験者の大学院生、上村裕香さんと、小説に登場するお笑いタレント小島よしおさんが、初めて対談した。AERA 2025年4月28日号より。
    小島よしお×上村裕香「そんなの関係ねぇ!」対談 小説はヤングケアラーを「かわいそう」と思われることへの“カウンター”
    小島よしお×上村裕香「そんなの関係ねぇ!」対談 小説はヤングケアラーを「かわいそう」と思われることへの“カウンター” ヤングケアラーでもある女子高生の成長を描いた小説『救われてんじゃねえよ』。筆者で介護経験者の大学院生、上村裕香さんと、小説に登場するお笑いタレント小島よしおさんが、初めて対談した。AERA 2025年4月28日号より。
    「1株1円で会社を売却」からフジ・メディア・ホールディングスの大株主へ レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・藤野英人
    「1株1円で会社を売却」からフジ・メディア・ホールディングスの大株主へ レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・藤野英人 レオス・キャピタルワークス代表取締役社長、藤野英人。2月にフジ・メディア・ホールディングスの大株主となり、大きな注目を集めているレオス・キャピタルワークス。その創業者であり社長が藤野英人だ。藤野は数字よりも、社会をどうしたいかをずっと追ってきた。リーマンショックでは、1株1円で会社を売却。そこから再び立ち上がり、プロセスを大事に、うるおいのある世界を目指す。
    妻はアイデア担当、夫は実現担当 まるで草が生えるように人生の範囲が広がっていく
    妻はアイデア担当、夫は実現担当 まるで草が生えるように人生の範囲が広がっていく AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2025年4月28日号では、茶農家・炭本家と寺子屋やぎやを営む炭本貴司さんと炭本伸子さん夫婦について取り上げました。
    NPBは放送局・スポンサーを向き過ぎている? 一方的な「SNS投稿規制」に疑問の声続出
    NPBは放送局・スポンサーを向き過ぎている? 一方的な「SNS投稿規制」に疑問の声続出 日本プロ野球の未来は大丈夫なのだろうか。NPBが2月1日から導入した「写真・動画等の撮影及び配信・送信規程」が大きな波紋を呼んでいる。選手会からの申し出などもあり議論はされているようだが、変化の兆しは見えない。今後へ向けて最も注力せねばならない問題のはずだが……。

    カテゴリから探す