国際列車も多いのに… シムケント駅に外貨両替所がない理由 <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第56回はカザフスタンのシムケント駅から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 8/3
チェックインから搭乗口まで50分…やたらに広い空港が生まれる理由 <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第55 回はジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 7/20
航空券検索サイトの功罪?「空港ホームレス」が発生したワケ <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第54回は台湾の桃園国際空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 7/6
「たなぼた」で独立したキルギスのどん底を支えた駅と出稼ぎ列車の今 <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第53回はキルギスのビシュケク駅から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 6/22
これは納得! バングラデシュの空港で身につけた“値切り”の極意 <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第52回はバングラデシュ・ダッカのシャージャラル国際空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 6/1
台湾のイメージを覆す空港とアジアスイッチが入る空港の違い <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第51回は台湾の高雄国際空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 5/18
成田空港で行われていたタイ人たちの“逆流”密入国の顛末 <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第50回は成田空港から。 下川裕治旅行 5/3
在バンコク日本人サラリーマンが“福岡修行”と呼ぶフライト <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第49回は福岡空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 4/19
マレー鉄道とサバ州立鉄道の格差ににじむ切なさ <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第48回はマレーシアのコタキナバル国際空港から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行鉄道 4/5
歴史の街が今や… 西安駅の寂しさにうろたえる <下川裕治のどこへと訊かれて> さまざまな思いを抱く人々が行き交う空港や駅。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界の空港や駅を通して見た国と人と時代。下川版「世界の空港・駅から」。第47回は中国の西安駅から。 どこへと訊かれて下川裕治旅行 3/15