鎌田倫子

鎌田倫子

鎌田倫子の記事一覧

佐藤ママが「子どものスマホ依存」の悩みにズバリ答える!ルール破りは没収すべき?
佐藤ママが「子どものスマホ依存」の悩みにズバリ答える!ルール破りは没収すべき?
災害時の連絡手段やオンライン学習のツールとしても活用されるスマートフォン。文部科学省は原則禁止としてきた中学生の学校への持ち込みを条件付きで認め、その利用方法がますます重要になってきています。そこで親を悩ますのが子どものスマホ「依存・中毒」。自主性に任せるべきか、親が管理すべきか。三男一女東大理三合格の佐藤ママこと佐藤亮子さんに聞きました。
東大
dot. 7/26
第二波で休校?佐藤ママが教える成績アップのコツ 家庭学習は「朝ごはんの時間」が肝心
第二波で休校?佐藤ママが教える成績アップのコツ 家庭学習は「朝ごはんの時間」が肝心
コロナ第二波の到来で、学校の休校も現実味を帯びてきています。先の自粛期間中は、突然のことで準備も心構えも不十分で家で子どもの学習が思うようにいかなかったという家庭も多いでしょう。同じ轍を踏まないように、三男一女が東京大学理科三類に合格した佐藤ママこと佐藤亮子さんに、家庭で親が心がけるべきことを聞きました。
東大
dot. 7/25
TOKIO長瀬ジャニーズ退所後のモデルは山田孝之?!新会社に山口元メンバー合流期待する声も
TOKIO長瀬ジャニーズ退所後のモデルは山田孝之?!新会社に山口元メンバー合流期待する声も
円満離婚です――。
dot. 7/23
界面活性剤は効果アリ、首から下げる空間除菌は消費者庁が注意…コロナ対策の正解は?
界面活性剤は効果アリ、首から下げる空間除菌は消費者庁が注意…コロナ対策の正解は?
新型コロナウイルス感染拡大を受け、常に品薄状態といわれる除菌・消毒用のアルコール液やジェル。一方、通販サイトなどにはさまざまな“除菌”“消毒”商品が出回っている。本当に信頼できうるものは何か。玉石混交の情報が出回る中、現時点で有効な消毒方法や成分などを整理した。
がん新型コロナウイルス
dot. 5/26
韓流・K-POPの限界「嫌韓と住み分けができておしまい」と韓国語学の大学教授
韓流・K-POPの限界「嫌韓と住み分けができておしまい」と韓国語学の大学教授
K-POPをはじめとする韓国カルチャーが若者の間でブームとなって久しい。日韓関係改善においても、文化交流の果たす役割に期待する声もあるが、北海商科大学教授(韓国語学)で、国際交流センター長の水野俊平氏はシビアな見方をする。16年間の韓国在住経験があり、『韓国の若者を知りたい』(岩波ジュニア新書)、『庶民たちの朝鮮王朝』(角川選書)などの著書がある水野氏にKPOPの影響を聞いた。
dot. 5/15
BTSでも“免除”はない韓国の兵役の厳しさ 軍隊と完全に縁が切れるのは40歳
BTSでも“免除”はない韓国の兵役の厳しさ 軍隊と完全に縁が切れるのは40歳
10代を中心に、日本では数年前から韓国カルチャーブームが続く。関心が高まると同時に耳にする機会が多くなるのが兵役についてだ。日本人はなかなか具体的なイメージがわかないが、韓国において芸能人でもその義務は避けられないという。韓国の兵役に詳しい北海商科大学の水野俊平教授に現状を聞いた。
新型コロナウィルス
dot. 5/14
犬の散歩やランニング、釣りをする人も… 休日の外出、どこまで自粛すべき?
犬の散歩やランニング、釣りをする人も… 休日の外出、どこまで自粛すべき?
「明らかにいつもより人が多くてちょっと驚きました。コロナの影響でしょうね」
新型コロナウイルス
dot. 4/18
佐藤ママが教える新学期成績アップのコツ 親は子どもの教科書を全部読んで!
佐藤ママが教える新学期成績アップのコツ 親は子どもの教科書を全部読んで!
学年が一つ上がって、新学期が始まった4月。基礎を固める小学生や中学生の勉強こそこの時期が大事。子どものやる気を引き出し、これから1年間楽しく学校に通ってもらうためは、親のサポートは欠かせない。三男一女の4人の子ども全員が東京大学理科III類(東大理III)に合格した佐藤ママこと佐藤亮子さんに、ゴールデンウイークまでにやるべきことを聞いた。
週刊朝日 4/10
子ども全員東大理III合格の佐藤ママが“神頼み”より役立つ中学受験7つの技を伝授
子ども全員東大理III合格の佐藤ママが“神頼み”より役立つ中学受験7つの技を伝授
中学受験はいよいよ追い込み。初めての子どもの受験という親も多いだろう。出願から健康管理まで親がすべきことは多く、子どもが実力を発揮できるかどうかはこの時期の親の準備にかかっているといっても過言ではない。4人の子ども全員が東京大学理科III類に合格した佐藤ママこと佐藤亮子さんが、安心して試験当日を迎えるための「7つの技」を伝授する。
週刊朝日 11/30
あの佐藤ママでも中学受験は不合格を覚悟…泣きながら子どもにかける「言葉」を練習した
あの佐藤ママでも中学受験は不合格を覚悟…泣きながら子どもにかける「言葉」を練習した
4人の子ども全員が東京大学理科III類に合格した佐藤ママこと佐藤亮子さんは、中学受験のときにもさまざまな準備をしていました。『三男一女 東大理III合格! 佐藤ママの子育てバイブル 学びの黄金ルール42』(朝日新聞出版)に詳しく掲載されていますが、その一つが、失敗した場合に子どもにかける言葉を用意しておくこと。佐藤さんがその言葉に込めた思いを振り返ります。
週刊朝日 11/30
3 4 5 6 7
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
カテゴリから探す
ニュース
トランプ大統領の日米安保「不公平」発言の狙いは? 石破首相は防衛費さらなる増加を米側に約束
トランプ大統領の日米安保「不公平」発言の狙いは? 石破首相は防衛費さらなる増加を米側に約束
トランプ米大統領
AERA 16時間前
教育
「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
「えちぜん鉄道」の“顔”アテンダント、観光客案内や高齢者サポートも ローカル線復活のカギは
鉄道2025
AERA 1時間前
エンタメ
「選挙は戦争じゃない」「いや、戦争だ!」 米アカデミー賞受賞のカトリック教会ミステリー
「選挙は戦争じゃない」「いや、戦争だ!」 米アカデミー賞受賞のカトリック教会ミステリー
シネマ×SDGs
AERA 1時間前
スポーツ
武尊の“格闘技人生”かけた試合が実現…“宿命の相手”ロッタンと「世界最高の殴り合い」見せると宣言
武尊の“格闘技人生”かけた試合が実現…“宿命の相手”ロッタンと「世界最高の殴り合い」見せると宣言
武尊
dot. 14時間前
ヘルス
“親に孫を抱かせる=最大の親孝行で、子どもの務め” 卵子凍結を選んだ女性たち② 
“親に孫を抱かせる=最大の親孝行で、子どもの務め” 卵子凍結を選んだ女性たち② 
朝日新聞出版の本
dot. 21時間前
ビジネス
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
「21年間の資産別リターン検証」S&P500の年間リターンを金=ゴールドが抜いていた!【新NISA応援】
新NISA
AERA 3/21