AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
鎌田倫子

鎌田倫子

鎌田倫子の記事一覧

国民は「小室さま」とは呼べない…眞子さまの結婚問題と皇女検討のタイミングのなぜ
国民は「小室さま」とは呼べない…眞子さまの結婚問題と皇女検討のタイミングのなぜ 秋篠宮家の長女眞子さまの「お気持ち」発表から2週間余り。眞子さまは小室圭さんと結婚の意志を明らかにされ、国民の注目が再び集まっている。一方で、政府内では、皇族減少の課題に対し、「皇女」という制度の検討が進んでいるという。いったいどんな制度なのか。眞子さまの結婚問題と合わせて、国民はどのように考えればよいのだろうか。
「嫌いボタン」で若者のTwitter離れが加速? 匿名の悪意を香山リカさんと考えた
「嫌いボタン」で若者のTwitter離れが加速? 匿名の悪意を香山リカさんと考えた 米Twitter社の技術担当者が言及したとある機能が、日本でも議論を呼んでいる。問題となっているのは「嫌いボタン」の追加。「模索している」と投稿しただけだが、日本のユーザーの間では否定的な声が大きくなっている。その背景を精神科医で立教大学教授の香山リカさんと一緒に考えた。
眞子さま「結婚は生きていくために必要な選択」に国民複雑 心配する声は届かないのでしょうか
眞子さま「結婚は生きていくために必要な選択」に国民複雑 心配する声は届かないのでしょうか 宮内庁が13日に発表した秋篠宮家の長女・眞子さまのお気持ちを記した文書が、さまざまな議論を呼んでいる。文書では、小室圭さんとの結婚の延期を発表するとともに、「生きていくために必要な選択」と意志を貫く姿勢をみせた。瞬く間に「眞子さま」がトレンド入り。ネットは声の大きな人が目立つとはいえ、速報の反応を見る限り、世の中の理解を十分に得られたとはいいがたいように思えるが……。
肉を食べないのは本当にヘルシー? 完全菜食主義ビーガン“ブーム”の落とし穴
肉を食べないのは本当にヘルシー? 完全菜食主義ビーガン“ブーム”の落とし穴 肉や魚だけでなく、卵や乳製品など動物由来のものを一切口にしない完全菜食主義の「ビーガン」。近年、環境に優しいライフスタイルとして日本でもビーガン対応のカフェやレストランが続々とでき、ちょっとした“ブーム”になりつつある。ヘルシーなイメージの一方で、特定の栄養素が不足しがちといった心配も。専門家に取材した。
ディズニー買い物袋有料化でザワつく夢の国の住人たち マイバッグは少数派?
ディズニー買い物袋有料化でザワつく夢の国の住人たち マイバッグは少数派? ついに、夢の国にもレジ袋有料化が導入される。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは7日、これまでパーク内の店舗で無料で提供してきた買い物袋を有料化することを発表した。1枚20円。それが高いかどうかはさておき、意外にもマイバッグは少数派になる可能性もありそうだ。
リアル「私の家政夫ナギサさん」は神だった!男性家事代行サービスの理想的すぎる中身とは
リアル「私の家政夫ナギサさん」は神だった!男性家事代行サービスの理想的すぎる中身とは 最終回を迎えた、ドラマ「私の家政夫ナギサさん」。多部未華子扮するバリキャリの独身女性が、大森南朋演じる癒やし系のおじさん「家政夫」に魅せられていくラブコメディーだ。働く女性に評判のドラマだったが、現実世界にナギサさんのような家政夫は存在するのか。家事代行業で働く男性に取材すると、そのスキルと気遣いに脱帽してしまった……。
2 3 4 5 6

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す