AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
福井しほ

福井しほ

アエラ編集部

プロフィール

大阪生まれ、大阪育ち。

福井しほの記事一覧

30年間で“定員割れ私大”急増も、バンカラ明治大が女子学生の人気大学に変貌した意外な理由
30年間で“定員割れ私大”急増も、バンカラ明治大が女子学生の人気大学に変貌した意外な理由 大学受験の世界は目まぐるしく変化している。アエラでは、受験人口が多かった1993年と2023年を比較して「30年」を追った。大学数は大幅に増えたが、定員割れする大学も増加。さらに、大学に入学する18歳人口は、少子化の影響で減少が続いている。そうした中、この30年で変わり続けてきた大学もある。その一つ、明治大に迫った。AERA 2023年6月5日号の特集「変わる大学・高校」から記事をお届けする。
東大、京大、早慶…30年で激変! 「難関21大学」合格者数ランキング 渋幕、西大和「急成長」のナゼ
東大、京大、早慶…30年で激変! 「難関21大学」合格者数ランキング 渋幕、西大和「急成長」のナゼ 「昔は大変だったんだよ……」。若者を諭すときに大人が使う、魔法の言葉。はたして受験の世界は、かつて“大変”だったのか。AERAは今年で創刊35周年。この間に「合格マップ」は、変わった。30年前の1993年と今年で合格者数を比較すると「強い高校」が見えてくる。AERA 2023年6月5日号の特集「変わる大学・高校」から記事を紹介する。
「まいっちゃうなぁって思いはある」 劇団ひとりが語るファスト映画への思いと「割り切り」
「まいっちゃうなぁって思いはある」 劇団ひとりが語るファスト映画への思いと「割り切り」 楽しいときも落ち込んでいるときも、本と映画は私たちの心にいつでも寄り添ってくれます。一方で、近年はコストパフォーマンスやタイムパフォーマンスという考え方も浸透し、映画を倍速で見る人も増えています。芸人であり、作家であり、監督でもある劇団ひとりさんに作品をじっくり楽しむ意義をお聞きしました。
「ヨーロッパやアメリカにはない誠意を感じた」 グラミー歌手、サマラ・ジョイが初来日で得たインスピレーション
「ヨーロッパやアメリカにはない誠意を感じた」 グラミー歌手、サマラ・ジョイが初来日で得たインスピレーション 米音楽界最高峰の祭典、グラミー賞で12年ぶりにジャズシンガーが最優秀新人賞を受賞した。艶のあるヴェルベットボイスの23歳、サマラ・ジョイだ。初来日に合わせてAERAが単独インタビュー。ジャズとの出合いや自身の表現、そして初めて訪れた日本の聴衆の印象など存分に語った。
8 9 10 11 12

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す