渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。
著者関連書籍

渡辺豪の記事一覧

日本の集団免疫の獲得は「来年3月以降」 「4波」「人手確保」ワクチン接種の課題に
日本の集団免疫の獲得は「来年3月以降」 「4波」「人手確保」ワクチン接種の課題に
新型コロナ収束の切り札とされるワクチン。接種が緒に就いたばかりの日本では 人材不足も予想され、第4波でさらに死者数が膨らむ懸念もある。AERA 2021年4月26日号の記事を紹介。
AERA 4/20
早期収束にはワクチン「高齢者と現役世代の並行接種」の検討必要 専門家が指摘
早期収束にはワクチン「高齢者と現役世代の並行接種」の検討必要 専門家が指摘
欧米のワクチン接種ペースの速さが際立つ中、日本は高齢者への接種が始まったばかりだ。早期収束に向かうためには、接種体制を見直すべきだと指摘する専門家もいる。AERA 2021年4月26日号から。
AERA 4/20
ANA過去最大の赤字でも「宇宙事業」設置 「いずれ救世主に化ける」3人の熱き思い
ANA過去最大の赤字でも「宇宙事業」設置 「いずれ救世主に化ける」3人の熱き思い
ANAホールディングス(HD)が4月1日、「宇宙事業チーム」を発足させた。過去最大の赤字に苦しむ逆境の中、フロンティアに挑む社員の胸中は──。AERA 2021年4月19日号から。
AERA 4/17
「遺骨収集が続く現場から辺野古新基地建設用の土砂採取」に自民からも反対の声 背景に沖縄世論
「遺骨収集が続く現場から辺野古新基地建設用の土砂採取」に自民からも反対の声 背景に沖縄世論
辺野古新基地建設の埋め立てに、沖縄戦の遺骨が多く残る本島南部の土砂を使用する国の計画に対し、沖縄では自民を含む各党相乗りで拒絶する動きが広まっている。
AERAオンライン限定
AERA 3/31
渡辺直美さんへの差別発言「LINE流出が問題」「本人もネタにしている」が完全に筋違いと言える理由
渡辺直美さんへの差別発言「LINE流出が問題」「本人もネタにしている」が完全に筋違いと言える理由
タレントの渡辺直美さんへの差別的発言で、東京五輪の開・閉会式の演出を担当する佐々木宏さんが辞任した。演出チーム内のLINEで、渡辺さんを豚に見立てた演出案を提案していたという。渡辺さんは「ありのままの体形や見た目を愛そう」という「ボディポジティブ」ムーブメントの世界的アイコンだったこともあり、騒動は注目された。一部では「渡辺さんは自分で豚役もしていた」といった佐々木氏を擁護するような声や、「LINEの情報が流出したことが問題」といった指摘もあったが、この騒動からは日本の「国際常識」とのギャップも見えてくる。AERA 2021年4月5日号の記事を紹介する。
AERA 3/31
渡辺直美さんはなぜ世界的に人気なのか? カギにぎる「ボディポジティブ」の流れに遅れる日本
渡辺直美さんはなぜ世界的に人気なのか? カギにぎる「ボディポジティブ」の流れに遅れる日本
東京五輪の開・閉会式の演出担当者が渡辺直美さんへの差別的言動のため辞任した。発言と社会の受け止めから見えるのは、差別についての議論と認識の乏しさだ。AERA 2021年4月5日号の記事を紹介する。
AERA 3/30
Z世代がミャンマー国軍にSNSで抵抗 日本での心ない批判に「どうかこれ以上傷つけないで」の声も
Z世代がミャンマー国軍にSNSで抵抗 日本での心ない批判に「どうかこれ以上傷つけないで」の声も
国軍のクーデター後、戒厳令が発令され、緊迫の度が深まるミャンマー。現地人権団体によると、治安部隊の発砲などで25日までに計320人が殺害された。27日だけで100人以上殺害された、との報道もある。SNSを通じて価値観を共有するZ世代が国境を超え、抵抗運動を支えている。AERA 2021年3月29日号の記事を紹介する。
AERA 3/28
日本の食品ロス量は世界6位、アジアで1位と不名誉な実態 削減加速のカギとは?
日本の食品ロス量は世界6位、アジアで1位と不名誉な実態 削減加速のカギとは?
今、食品ロス問題と向き合うベンチャーの活躍が目立っている。日本社会にロス削減の意識が高まる一方で、日本の食品ロス量は世界6位、アジアで1位という試算もある。どうすればロス削減を加速させられるのか。AERA 2021年3月29日号から。
AERA 3/27
廃棄予定の一級品フルーツを急速冷凍で販売 「食品ロス」に挑むベンチャーの旗手たち
廃棄予定の一級品フルーツを急速冷凍で販売 「食品ロス」に挑むベンチャーの旗手たち
地球規模で課題解決が求められている食品ロス問題。コロナ禍でロス削減の機運は増している。牽引するのは生産者や店舗を消費者と結びつけ、「もったいない」を減らすベンチャーの旗手たちだ。AERA 2021年3月29日号から。
AERA 3/27
30年かけて「ドラえもん」をつくるために…大企業でもベンチャーでもなく日大を選んだ理由
30年かけて「ドラえもん」をつくるために…大企業でもベンチャーでもなく日大を選んだ理由
昨年12月に設置された日本大学文理学部次世代社会研究センター。センター長はまだ20代の新米教員だ。彼は「ウニ型組織」で社会を変え、ドラえもんをつくる、という夢を本気で実現しようとしている。AERA 2021年3月22日号で取材した。
AERA 3/17
NyAERA2025

NyAERA2025

【NyAERA2025】 みニャさま。ニュース週刊誌AERAとニュースメディアAERAdot.は年に1回だけ、猫化します。2025年猫の月猫の日に、ニュース誌の取材力を結集した珠玉のねこねこ記事をお届けします! 今年の「NyAERA」には大黒摩季さん、藤原樹さん、三山凌輝さん、吉川愛さん、ブルボンヌさん、KENくん、セルゥさんなど猫を愛する人々が全国から大集合! 写真や動画も満載のねこ記事で、ホッとひと息、つきませんか。

NyAERA2025
「怖い」で満たされる

「怖い」で満たされる

【AERA 2025年2月24日増大号】近年、ホラー系のコンテンツが盛り上がりを見せています。不気味な企画展に長蛇の列ができ、本のベストセラーランキングではホラー小説が上位にランクイン、映像作品も続々誕生しています。なぜ人は恐怖を求めてしまうのでしょうか。令和のホラーブームの正体とは──。

怖い
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
カテゴリから探す
ニュース
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
〈天皇陛下が65歳に〉天皇陛下62歳お誕生日 20歳の愛子さまに見せてきた「パパ」の顔【写真11枚】
天皇陛下
dot. 6時間前
教育
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
朝日を浴びてヨガに励む猫「猫背の方、必見。肩甲骨が3秒でほぐれます」【沖昌之】
NyAERA
AERA 1時間前
エンタメ
「カマ以上におもろいところはない」 日雇い45年「アシュラ」が見つけた、山谷・寿町を超える「西成の魅力」
「カマ以上におもろいところはない」 日雇い45年「アシュラ」が見つけた、山谷・寿町を超える「西成の魅力」
西成DEEPインサイド
dot. 1時間前
スポーツ
ドジャース佐々木朗希、現地での評価は? 日本では「いきなりメジャーで投げられるのか」懐疑的な声も
ドジャース佐々木朗希、現地での評価は? 日本では「いきなりメジャーで投げられるのか」懐疑的な声も
佐々木朗希
AERA 1時間前
ヘルス
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
減量のため糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」を服用した女性医師 投与を断念しそうになるほどの副作用と安全性は?
GLP-1受容体作動薬
dot. 2/19
ビジネス
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo改悪で損する会社員はこんな人【最後に取られる税金試算】この金額まで非課税で受け取れる早見表付き
iDeCo
AERA 2/21