AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。

渡辺豪の記事一覧

「本土メディアはなぜ伝えないのか」 渋谷の喧騒にかき消された沖縄の「静かな抗議」
「本土メディアはなぜ伝えないのか」 渋谷の喧騒にかき消された沖縄の「静かな抗議」 辺野古新基地の埋め立てに、沖縄戦の戦没者の遺骨が多く残る本島南部の土砂が使われる見通しになった。これに反対する沖縄戦遺骨収集ボランティアの男性らがハンガーストライキを敢行し、3月6日、その声が東京・渋谷にも響いた。思いは「本土」に伝わるのか。
働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック
働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック 通勤や出張は運動になっていた──。コロナ禍でテレワークが続き、1日の歩数を見てギョッとする。フレイルなんて高齢者だけだと思っていたのに、今や自分ごと。フレイル予備軍にならないためにはどうしたらいいか調べた。「若年フレイル」を特集したAERA 2021年2月15日号から。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す