NEW 村上、岡本のような長打力がなくても… メジャーのスカウトが明かす「市場価値の変化」で評価が高まった意外な選手 米国では日本人投手の評価が非常に高い。投打の二刀流で活躍している大谷翔平(ドジャース)、ダルビッシュ有(パドレス)、山本由伸(ドジャース)、今永昇太(カブス)、千賀滉大(メッツ)がチームの中心軸として活躍している影響が大きい。 プロ野球メジャー 2時間前
DeNA入団で戻ってくる藤浪晋太郎の“制球難”に他球団は戦々恐々 「160キロの荒れ球は怖い」「打撃が崩れる」 DeNAがマリナーズ傘下の3Aタコマを退団した藤浪晋太郎の獲得を16日に発表した。阪神でプレーした2022年以来、3年ぶりの日本球界復帰となる。 プロ野球藤浪晋太郎 22時間前
低迷期続く中日に13年ぶりCS進出チャンス 首位独走する阪神の下で2位から5位まで大混戦 セ・リーグは首位の阪神が2位以下に大差をつけて快走中だ。交流戦前まで阪神と首位争いをしていた巨人、DeNA、広島はいずれも決め手を欠き、独走を止められそうもない。 プロ野球中日 7/17
巨人が元DeNAの乙坂智を獲得した理由は? なぜ得点力不足なのに中距離打者を補強したのか セ・リーグは阪神が首位を独走。巨人はゲーム差で大きく突き放され、リーグ連覇が苦しい状況になっている。7月15日までの総得点235はリーグ4位で、首位・阪神とは60点の差が開く。得点力不足が大きな課題だ。 プロ野球巨人 7/16
故障がちのDeNAオースティン 今オフ複数球団の争奪戦か 他球団から「パ・リーグ向き」の声も 2年連続日本一を目指すDeNAが波に乗り切れない。苦戦の原因の一つが、タイラー・オースティンの不在だ。 プロ野球オースティン 7/16
〈あのときの話題を「再生」〉プロ野球で熱中症続出 選手から「命の危険感じる」の声、ドーム開催の多少が優勝争いに影響も あんな出来事があった、こんな話題があった…と記事で振り返る「あのとき」。昨年の7月ごろに、多く読まれていた記事を紹介します(この記事は2024年7月24日に「AERA dot.」で掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 プロ野球熱中症 7/16
打撃絶不調の巨人・キャベッジ 契約延長は微妙だが…「日本野球で成功できる」と他球団が高評価 阪神が首位を快走する中、追いかける巨人は貧打解消が大きな課題となる。その中で長距離砲として期待されながら、苦しんでいるのが新外国人のトレイ・キャベッジだ。 プロ野球キャベッジ 7/15
西武の絶対的レギュラー源田、外崎に定位置剥奪の危機 チームの若手台頭で昨年の最下位から躍進するも… 開幕前の低かった下馬評を覆して、春先から投打がかみ合い首位争いを繰り広げてきた西武。交流戦後は勢いに陰りが見え、4カード連続負け越しで、日本ハム、ソフトバンク、オリックスの上位3球団とゲーム差がついてきた。とはいえ、最下位に低迷した昨年と比べれば十分に健闘していると言える。 プロ野球西武 7/12
DeNAの優勝に早くも黄信号 フォード、ビシエド、藤浪晋太郎の緊急獲得で逆転劇あるか 阪神が首位を独走するセ・リーグ。開幕前、野球評論家から「個々の選手の能力では見劣りしない」と阪神とともに優勝候補に挙げる声が多かったのは、昨年日本一に輝いたDeNAだった。だが、DeNAは借金1で4位に沈んでいる。(7月9日現在) 7/11
藤浪晋太郎をDeNAが獲得調査、3年ぶりの日本球界復帰へ 「先発で再生可能」と判断した理由は DeNAがマリナーズ傘下3Aタコマを自由契約となった藤浪晋太郎の獲得調査に動いていることが7月10日、スポーツニッポンで報じられた。報道によると、球団は先発候補として起用を検討しているという。藤浪は近日中に帰国予定で、本格的な交渉を進める。 藤浪晋太郎DeNA 7/11