AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
dot.sports

dot.sports

dot.sportsの記事一覧

アイスダンス“かなだい”&ペア“りくりゅう”が活躍、シングルに負けじと注目高まる
アイスダンス“かなだい”&ペア“りくりゅう”が活躍、シングルに負けじと注目高まる 今や日本でポピュラーなスポーツの1つとなったフィギュアスケート。これまで女子では安藤美姫、浅田真央、男子では織田信成、高橋大輔など多くのスター選手が生まれ、競技の歴史を彩ってきたが、やはり一躍フィギュアスケートを人気スポーツの地位までに押し上げたのは羽生結弦であるのは間違いないだろう。
ラグビー大学選手権の“有力校”は? 帝京大は連覇へ好感触、早明は準々決勝で激突
ラグビー大学選手権の“有力校”は? 帝京大は連覇へ好感触、早明は準々決勝で激突 ラグビーの第59回全国大学選手権は25日に東京・秩父宮ラグビー場と大阪・ヨドコウ桜スタジアムで準々決勝4試合が行われ、帝京大学(関東対抗戦1位)、東海大学(関東リーグ戦1位)、明治大学(関東対抗戦2位)、京都産業大学(関西1位)のA~Dシード4校が初登場する。昨年度に4大会ぶり10度目の優勝を果たした帝京大学が再び連覇を果たすのか、あるいは2大会前の天理大学のように新たな王者が再び誕生するか。それとも、第55回優勝の明治大学や第56回優勝の早稲田大学が王座に返り咲くのだろうか。各チームの今季の戦いぶりを準々決勝のカードごとに振り返りたい。
箱根駅伝「花の2区」は歴史的な名勝負に? 日本人の“頂上対決”、最強留学生の復活もあるか
箱根駅伝「花の2区」は歴史的な名勝負に? 日本人の“頂上対決”、最強留学生の復活もあるか 来春に行われる第99回箱根駅伝(2023年1月2、3日)のチームエントリー(1チーム16人)が12月10日に発表された。駒澤大の「史上5校目の三冠」への挑戦に関心が集まる中、各校のエースたちが顔を揃える「花の2区」では、どのような勝負が展開されるのか。鶴見中継所からと戸塚中継所までの23.1kmを彩る“注目ランナー”をチーム別に紹介したい。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す