AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

普通預金&定期は危険? ひと手間で安全「お金の預け方」FPが伝授
普通預金&定期は危険? ひと手間で安全「お金の預け方」FPが伝授 超低金利でお金の有利な預け先を見つけにくくなっている。といって、銀行の普通預金に大金をため込んでいたりすると、オレオレ詐欺や怪しい訪問販売などで思わぬ被害に遭いかねない。高齢になるほど狙われやすい。新型コロナウイルス下の巣ごもりを利用し、お金の預け方の“たな卸し”をしてみてはどうだろう。
トップ営業マンから転身。コロンビアの生カカオの魅力にとりつかれたカカオディレクター・石原紳伍が作る生チョコ<現代の肖像>
トップ営業マンから転身。コロンビアの生カカオの魅力にとりつかれたカカオディレクター・石原紳伍が作る生チョコ<現代の肖像> 「MAISON CACAO(メゾン・カカオ)」創設者、石原紳伍。ここ数年で急速に人気が高まっているチョコレートが、石原紳伍の作る「MAISON CACAO」の生チョコレートだ。元ラガーマンで、トップ営業マン。甘い物とは縁遠かったが、コロンビアを旅行したときに出会ったカカオが、人生を変えた。今はコロンビア産にこだわる。クオリティはもちろん、カカオ作りが盛んになれば、コロンビアの治安も安定する。味だけではないこだわりが込められる。

この人と一緒に考える

カメラの「オリンパス」はどうなる? 写真家・赤城耕一が新会社を直撃!
カメラの「オリンパス」はどうなる? 写真家・赤城耕一が新会社を直撃! 2021年1月1日にオリンパスから独立し、新たに設立されたカメラメーカー「OMデジタルソリューションズ」とは、いったいどんな会社なのか? カメラブランドとしての「オリンパス」はどうなるのか? 今後もきちんと新製品は出るのか? カメラファンにはおなじみの写真家・赤城耕一さんがCTO(最高技術責任者)、片岡摂哉さんに聞いた。ちなみに、お二人は旧知の間柄だそう。
新生「オリンパス」が目指すカメラとレンズの新製品とは? 新会社幹部に聞く
新生「オリンパス」が目指すカメラとレンズの新製品とは? 新会社幹部に聞く 2021年1月1日にオリンパスから独立し、新たに設立されたカメラメーカー「OMデジタルソリューションズ」は、どこへ向かうのか? カメラブランド「オリンパス」の今後は? 写真家・赤城耕一さんがCTO(最高技術責任者)、片岡摂哉さんに聞くインタビューの後編をお届けする。
「食べチョク」秋元里奈 生産者ファーストの仕組みで農家を支える<現代の肖像>
「食べチョク」秋元里奈 生産者ファーストの仕組みで農家を支える<現代の肖像> 「食べチョク」代表、秋元里奈。野菜や果物、米など、ネットで注文すると農家から直送されてくる。生産者の顔も見えるのが「食べチョク」のサイトだ。農家の手元には売値の8割が入ることになり、これは従来に比べると相当高い。これこそが、秋元里奈が起業した狙いだ。実家が農家だった。ITの大手企業に就職したが、農家が報われにくい事情を知ると、導かれるように「農」に戻った。
70歳就業時代に「資産寿命」を伸ばす方法 まずはお金の“見える化”
70歳就業時代に「資産寿命」を伸ばす方法 まずはお金の“見える化” 新型コロナウイルスの感染拡大で不便な暮らしを強いられるなか、介護費や保険などのサービスが続々値上がりする。企業は4月から、70歳まで働ける環境づくりを求められる。負担増でお金の不安は増すばかりだが、少しでも「資産寿命」を延ばし、70歳就業時代を乗り切ろう。

特集special feature

    コロナ禍でお金の使い方が様変わり、「貯まる家計簿」はどうつける?
    コロナ禍でお金の使い方が様変わり、「貯まる家計簿」はどうつける? 2021年がスタートして、1カ月。緊急事態宣言に再突入し、我が家の家計はこの先どうなるのか戸惑っている家庭も多いだろう。コロナが収束したらすぐ元通り――には、なりそうもない。しかし、たとえコロナ禍でも、それに応じた「貯め方」はある。確実にお金を増やすには、家計の変化を知ることが肝要だ。
    早すぎたスティーブ・ジョブズのアート思考 「当たり前」に邪魔されない考え方とは?
    早すぎたスティーブ・ジョブズのアート思考 「当たり前」に邪魔されない考え方とは? 生活のなかで科学や技術に触れないことはなく、しかも日進月歩だ。変化著しい時代にビジネスの現場で求められるのが、科学、技術、工学、芸術、数学をかけ合わせられる「STEAM」人材だ。とりわけアート的な考え方は、世界を大きく動かしている。AERA 2021年2月1日号から。

    カテゴリから探す