病室で聞いた言葉で目指した「登り切った先」の景色 ミライロ・垣内俊哉社長 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2024年 9月2日号より。 トップの源流 AERA 9/2
首藤由之 次の利上げはいつ?住宅ローン返済で変動型「5年ルール」「125%ルール」の仕組みを知らないリスク 次の利上げはいつかーー。日本銀行の「利上げ」について、変動型の住宅ローンを抱えている人は気になっているだろう。漠然と心配をしているものの、いつはその仕組みをよく知らない人が多い。契約者が借りる金利はどうやって決まるのか、また返済方法の重要ルールで返済額の中身や金額はどう変わるのか、正確に知ることで備えることができる。 住宅ローン変動型金利日銀利上げAERAマネー dot. 8/30
“個人”にとっては円高がいいに決まっている なのに企業が円安で“カネ”を最大化させようとするワケ 物価高や円安、金利など、刻々と変わる私たちの経済環境。この連載では、お金に縛られすぎず、日々の暮らしの“味方”になれるような、経済の新たな“見方”を示します。 AERA 2024年9月2日号より。 田内学の経済のミカタ AERA 8/29
榎本憲男 “CMはスキップ”の時代 物語化する広告と縦型ショートドラマの行方 昨今、タテ型のショート動画が流行している。スマホで手軽に視聴できるから、企業もこぞってタテ型動画をつかった広告宣伝を展開している。だが、結局視聴につながるのはストーリー性があるものだけで……果たして、タテ型動画で物語を表現することはできるのだろうか? 映像業界出身で、現在は小説家として物語を描く榎本憲男さんのコラムをお届けする。 縦型映像榎本憲男広告物語 dot. 8/29
竹増貞信 夏休みの自由研究の失敗から学んだ「いちどはやってみること」ローソン社長・竹増貞信 「コンビニ百里の道をゆく」は、ローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 AERA 8/26
崔 真淑 自民党総裁選で株価が動く? 防衛関連で「待ってました」という展開も…1人の母としては不安 崔真淑 岸田首相が、次回の自民党総裁選に立候補しないことを表明し、9月に自民党の総裁を辞任することが確定しました。今回は、欧米メディアにおける岸田内閣への評価と、今後の株式市場への影響について考察します。 崔真淑自民党総裁選株価 dot. 8/26
「外へ出よ」と息子を送り出し手を振り続けていた母 りそなホールディングス・東和浩シニアアドバイザー 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2024年8月26日号では、前号に引き続きりそなホールディングスの東和浩シニアアドバイザーが登場し、「源流」である故郷の福岡市中央区などを訪れた。 トップの源流 AERA 8/26
桶井道(おけいどん) 資産 1億 円でFIREして気づいた必須4条件とは? 逃げるように会社を辞めるか営業成績を残すか…桶井道【投資歴25年おけいどん】 個人投資家の桶井道(おけいどん)さんの連載「おけいどんの投資&適温生活LIFE」。今回のテーマは、FIREするために準備しておくべきことについて。4年ほど前に早期退職した「億り人」の結論です。 桶井道おけいどんFIRE投資 dot. 8/25
小林雅一 生成AIが検索エンジンを駆逐するのは本当か!? 新聞・出版社などメディアがグーグルを訴える可能性も 2023年、世界的な大ブームとなったChatGPTはインターネットの未来をも大きく変えようとしている。検索機能による広告収入で絶対的な収益力を誇っていたグーグルもビジネスモデルの変換を迫られている。インターネットに今起こりつつある大変動について解説する。(小林雅一『イーロン・マスクを超える男 サム・アルトマン』から一部を抜粋して再構成しています) サム・アルトマン dot. 8/22
円高引き起こした予想外の利上げ 物価高やわらぎ消費者喜ぶもNISA民は落胆 物価高や円安、金利など、刻々と変わる私たちの経済環境。この連載では、お金に縛られすぎず、日々の暮らしの“味方”になれるような、経済の新たな“見方”を示します。 AERA 2024年8月26日号より。 田内学の経済のミカタ AERA 8/21
池田正史 金融市場の乱高下を「チャンス」に変える 8月に肝を冷やした「新NISAからの個人投資家」が避けるべきこと 8月の金融市場は株安や円高が一気に進むなど、歴史的な変動に見舞われた。今は落ち着きを取り戻しつつあるようにみえるが、1月の新NISA(少額投資非課税制度)のスタートで投資を始めた投資家のなかには、肝を冷やした人もいるだろう。ファイナンシャルプランナーの横田健一さんは「積み立て投資はとにかく淡々と続けることが大切」と訴える。 新NISA dot. 8/21
人気企業に強い大学 今春の各大学の就職状況が明らかになった。人口減による「売り手市場」が続く中、学生たちは大手企業にチャンスを見出し、安定志向が鮮明になった。「AERA10月21日号」では、2024年主要大学の大学生が、人気企業110社に就職した人数を表にまとめて掲載。官僚離れが進む東大生が選ぶ企業、理系女子が強い業界、人気企業の採用担当者インタビューまで最新の就職事情を余すことなくお伝えします。 就職に強い大学
鉄道で旅に出よう いよいよ秋の行楽シーズンに突入。今年もどこかに行きたいけれど、円安で海外はハードルが高い。そんな時こそ、列車に揺られ日本を楽しもう。「AERA 10月14日増大号」では、北海道から九州まで、鉄道をこよなく愛する「鉄ちゃん」たちがおススメする至福の鉄道16選を紹介。黄金色に輝く釧路湿原を走るJR釧網線、もみじのトンネルを走る京都の叡山電鉄、昭和にタイプスリップしたかのような千葉の小湊鐵道などのほか、「動くテーマパーク」とも言える各地の観光列車もピックアップ。さあ、秋の鉄道旅に出かけよう! 鉄道旅
更年期をチャンスに 女性は、月経や妊娠出産の不調、婦人系がん、不妊治療、更年期など特有の健康課題を抱えています。仕事のパフォーマンスが落ちてしまい、休職や離職を選ぶ人も少なくありません。その経済損失は年間3.4兆円ともいわれます。10月7日号のAERAでは、女性ホルモンに左右されない人生を送るには、本人や周囲はどうしたらいいのかを考えました。男性もぜひ読んでいただきたい特集です! 更年期がつらい
竹増貞信 「為末大さんから聞いたカエルの話 そこから考えた必要なバランス感覚とは」ローソン社長・竹増貞信 「コンビニ百里の道をゆく」は、ローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 AERA 8/19
日経平均株価は結局どうなる? 新NISAの積み立て投資、初心者の心構えは「放置」 横川楓 投資に関しての最近の大きな話題と言えば、日経平均株価の急激な変動でしょう。記録的な大暴落のあと、大幅に反発しました。株価の急激な下落を経験し、心を揺さぶられた投資初心者も多かったでしょう。しかし、長期的な視点でする積み立て投資は、日々の株価はこまめにチェックせず、「放置」が基本なのです。 横川楓新NISA dot. 8/19
公的資金を完済させた自立心 父に試された「一人旅」 りそなホールディングス・東和浩シニアアドバイザー 日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探ります。AERA2024年 8月12日-19日合併号より。 トップの源流 AERA 8/19
池田正史 岸田政権で潤ったのは「金融市場や企業」で「国民にしわ寄せ」 課題は「生活重視」の経済政策 岸田文雄首相が、8月14日、9月の自民党総裁選に出馬しない考えを表明した。「新しい資本主義」や「資産運用立国」を掲げてデフレ経済からの完全脱却をめざしたものの、実現に必要な物価高を上回る賃上げは定着の途上にある。経済の専門家は次の政権にどんな政策を求めるのか。 dot. 8/16
米倉昭仁 武蔵小杉の「タワマン」修繕積立金の運用で2億4000万円 巨額の利益を築いた「売買」の意外なルールとは 集合住宅の修繕工事の原資「修繕積立金」の不足が深刻化している。国土交通省によると、積立金不足のマンションの割合は、2018年度までの5年間で約2倍に増えた。一方で、積立金を積極的に運用し、大きな利益を生み出したマンションがある。 タワマン修繕積立金運用 dot. 8/16
蓄えるだけでは“社会全体のお金”は増えない ビール券から考える資産と負債 物価高や円安、金利など、刻々と変わる私たちの経済環境。この連載では、お金に縛られすぎず、日々の暮らしの“味方”になれるような、経済の新たな“見方”を示します。AERA 2024年8月12日-19日合併号より。 田内学の経済のミカタ AERA 8/14