上田耕司 羽生結弦の4Aは「あと30度で成功していた」 元連盟強化部長の吉岡伸彦氏が語る 北京冬季五輪の男子フィギュアスケートはネイサン・チェン選手がSP1位に続き、フリーでも1位となり、2位に22点以上の大差をつけて金メダルに輝いた。鍵山優真選手が銀メダル、宇野昌麿選手が銅メダルを獲得した。五輪3連覇を狙った羽生結弦選手は世界初のクワッドアクセル(4回転半)に挑戦したが、惜しくも転倒し4位に沈んだ。羽生選手をノービス(日本では9~12歳)時代から知る元日本スケート連盟フィギュア強化部長で、千葉大学国際教養学部の吉岡伸彦教授が今大会の男子シングル上位4人の演技について、AERAdot.に語った。 フィギュアスケート北京2022宇野昌磨男子シングル羽生結弦鍵山優真 2/11
「ユヅは壁をぶち破った」 ネーサン・チェン×鍵山優真×宇野昌磨 フィギュア男子メダリストがエール 2月10日にあったフィギュアスケート男子決勝は、米国のネーサン・チェンが金メダル、日本の鍵山優真が銀メダル、宇野昌磨が銅メダルに輝いた。記者会見での主なやりとりは次の通り。 AERAオンライン限定フィギュアスケート北京2022 2/10
モチベーションの源は「優真君」 フィギュア男子銅メダルの宇野昌磨が鍵山優真に感じる思い 北京オリンピック(五輪)は2月10日、フィギュアスケートの男子フリーがあり、宇野昌磨(24)が銅メダルに輝いた。 AERAオンライン限定フィギュアスケート北京五輪2022宇野昌磨 2/10
「まだまだやれるぞっ」フィギュアスケート銀メダルの鍵山優真 めざすは4年後の金 北京オリンピック(五輪)は2月10日、フィギュアスケートの男子フリーがあり、鍵山優真(18)が銀メダルに輝いた。 AERAオンライン限定フィギュアスケート北京2022鍵山優真 2/10
松岡かすみ 羽生結弦ファンたちの五輪「ドラマ性のある選手は2度と現れない」 SNSで情報交換はご法度、仲間の暗黙ルール 北京五輪の注目競技の一つといえば、フィギュアスケート。会場に直接足を運んでいたコアファンたちは、このコロナ禍でどうしていたのだろうか。スケートファンの間でも、羽生結弦選手は、別格の存在。ショートプログラムでは8位発進となったが、10日のフリーでは、自身が「最終目標」と語るクワッドアクセル(4A=4回転半ジャンプ)の世界初成功を狙う。リンクの外で熱視線を送るファンたちの五輪までの道のりをレポートする。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦4A 2/9
「謎ではなく自分がちゃんと思ってる自信に」 18歳の鍵山優真がSP2位 初出場で日本勢最上位に 日本勢最上位は初出場の鍵山優真(18)だった。8日の北京オリンピック(五輪)のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で、自己ベストを更新する108・12点をマークし、2位につけた。前回平昌大会銀メダリストの宇野昌磨(24)も自己最高の105・90点で3位。五輪3連覇を目指す羽生結弦(27)は95・15点の8位と出遅れた。首位は世界選手権3連覇のネーサン・チェン(22)=米=で、SP世界最高の113・97点を出した。男子フリーは10日にある。 フィギュアスケート北京2022鍵山優真 2/8
「もう本当に一日十善ぐらいしなきゃ」 SP8位発進の羽生結弦 10日のフリーで4回転半挑戦へ 北京オリンピック(五輪)は8日、フィギュアスケートの男子ショートプログラム(SP)があり、五輪3連覇を狙う羽生結弦(27)は95・15点で8位発進となった。冒頭の4回転サルコーが1回転になり、得点が伸びなかった。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦 2/8
宇野昌磨が北京五輪に持参した意外な「秘密兵器」 団体初の銅メダル獲得! 2月7日、北京五輪のフィギュアスケート団体で、日本勢がフィギュアの団体種目としては初となる銅メダルを獲得した。中でもチームを勢いづけたのは、開幕式のあった2月4日、最初の種目である男子シングルで好発進を決めた宇野昌磨だ。 フィギュアスケート北京2022宇野昌磨 2/8 週刊朝日
どん底から復活の宇野昌磨は「愛される人間」 非業の死、デニス・テンとの知られざる絆 男子・ショート(SP)を前に、平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨が絶好調の滑りを見せている。団体戦で日本は銅メダルを獲得したが、SPの宇野の演技で弾みがついたかっこうだ。4年前の平昌五輪で銀メダルを獲得した宇野だが、一時期は成績が低迷。北京までの道のりは平坦ではなかった。鮮やかに復活を遂げた宇野の力の源泉はどこにあるのか。 See You Againステファン・ランビエールチャーリー・プースデニス・テンフィギュアスケート北京2022宇野昌磨弟 2/8 週刊朝日
羽生結弦本人も参拝、ゆかりの神社宮司が明かす好青年ぶり「活躍むべなるかな」 ファンの祈り届くか フィギュアスケート男子SPで羽生結弦選手(27)=ANAがリンクに立つ。ソチ(2014年)、平昌(2018年)に続く北京の五輪3連覇、そしてまだ成功者のいない4回転半ジャンプに挑む。羽生選手とゆかりのある神社には、全国のファンから健康や成功を祈願するメッセージが絵馬などに寄せられていた。 フィギュアスケート北京2022神社羽生結弦 2/8
北京五輪フィギュア団体戦 メダルの鍵は「ペア」「アイスダンス」で上位を目指せるか 北京冬季五輪でメダルの期待がかかるフィギュアスケート団体戦。各国のライバル選手の存在、日本がメダルを獲得するキーポイントとは。「北京五輪」を特集したAERA 2022年2月7日号の記事から。 フィギュアスケート北京2022宇野昌磨羽生結弦 2/5
宇野昌磨、鍵山優真、ヴィンセント・ジョウ…男子フィギュア「メダル圏内」の有力選手 2月4日に開幕する北京冬季五輪。フィギュアスケートの男子シングルスでは、羽生結弦選手とネイサン・チェン選手が話題になりがちだが、注目すべき選手は多い。日本勢では宇野昌磨選手と鍵山優真選手もメダル圏内だ。AERA 2022年2月7日号の「北京五輪」特集記事から紹介する。 フィギュアスケート北京2022宇野昌磨鍵山優真 2/4
3連覇狙う羽生結弦に“最強ライバル”も! 北京冬季五輪の見どころは? 雪と氷の祭典、北京冬季五輪が2月4日、いよいよ開幕する。日本選手124人は過去最大規模。全15競技109種目で、史上最多だった平昌大会の13個を上回るメダル獲得が期待される。コロナ禍の中、テレビを通じての観戦に役立つ各競技の注目選手と見どころを熱く紹介する。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦 2/3 週刊朝日
羽生結弦、北京五輪は「夢をかなえるために勝つ」 3連覇と4回転アクセルへの決意 日本は海外の冬季五輪史上最多の124人の選手を送る。中でも注目すべきはフィギュアスケート男子シングルの羽生結弦選手。五輪3連覇と史上初の4回転アクセル成功をめざす。AERA 2022年2月7日号は「北京五輪」特集。 フィギュアスケート北京2022羽生結弦 2/3
【独占】村元哉中&高橋大輔が銀メダルに手ごたえ 「やっと、やっていることと気持ちが一緒に」 四大陸選手権のアイスダンスで、村元哉中、高橋大輔組が快挙を果たした。同種目で日本勢過去最高の2位。まだ結成2季目の2人が思いを明かした。AERA 2022年2月7日号の記事を紹介する。 フィギュアスケート高橋大輔 2/1
ロシアのフィギュア代表選手のあだ名が「正孝」? その理由とは 1月26日、北京五輪フィギュアスケート競技の各国出場選手が、正式に発表された。団体予選の開始は2月4日。いよいよ開幕ムードが盛り上がる中、ロシアから衝撃的なニュースが飛び込んできた。男子エースのミハイル・コリャダが、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示し、代表を外れたのだ。 フィギュアスケート北京2022 1/29 週刊朝日
「違う景色も見てみたい」村元哉中、高橋大輔組が四大陸選手権2位 アイスダンス日本勢初の銀メダル エストニアのタリンで開催されたフィギュアスケートの四大陸選手権で、村元哉中、高橋大輔組が日本のアイスダンス界に新たな歴史を刻んだ。総合2位となり、日本のアイスダンサーとして過去最高の順位を手にしたのだった。村元は2018年大会で、当時のパートナーのクリス・リードと3位に入り、日本勢初のISU(国際スケート連盟)チャンピオンシップメダルを手にした。今回はそれを上回る快挙。だが、楽々と手に入れたメダルではなかった。 フィギュアスケート村元哉中高橋大輔 1/22
村元哉中・高橋大輔組ら日本選手団が旋風を起こすか フィギュア四大陸選手権 1月18日、エストニアの首都タリンでフィギュアスケート四大陸選手権が開幕する(競技開始は20日)。 フィギュアスケート 1/17 週刊朝日
〈日曜日の初耳学「リアルなお金の熱血授業」きょう〉渡部建と西野亮廣を「巻き込んだら面白い」 佐久間プロデューサーが“罵倒”企画に起用した納得の理由 Netflix罵倒村佐久間宜行渡部建西野亮廣 7時間前