「無力」。“西の宮藤官九郎”お~い!久馬が語る新型コロナ禍での苦悩と希望
お笑いユニット「ザ・プラン9」のリーダー・お~い!久馬さん(48)。関西を中心にあらゆる舞台や番組の脚本も手掛け“西の宮藤官九郎”とも呼ばれています。人気劇作家たちの新作をオムニバスで上演する舞台「リバー・ソングス~大阪を流れていた6枚の枯葉~」(大阪・ABCホール、2月27...
お笑いユニット「ザ・プラン9」のリーダー・お~い!久馬さん(48)。関西を中心にあらゆる舞台や番組の脚本も手掛け“西の宮藤官九郎”とも呼ばれています。人気劇作家たちの新作をオムニバスで上演する舞台「リバー・ソングス~大阪を流れていた6枚の枯葉~」(大阪・ABCホール、2月27...
安田大サーカスのクロちゃんが、気になるトピックについて“真実”のみを語る連載「死ぬ前に話しておきたい恋の話」。今回のテーマは「SNS」。ツイッターのフォロワー数が67万人を超えるクロちゃん。投稿するたびに、罵詈雑言のようなコメントがくることも多いそうだが、本人はあまり気にし...
写真家・萩原れいこさんの作品展「Heart of Nature」が2月26日から東京・六本木の富士フイルムフォトサロン東京で開催される。萩原さんに聞いた。 インタビューの際、萩原さんから名刺を手渡されると、そこに印刷された写真に目が引きつけられた。濃い紫色の花のつぼみが写っている。(きっとこういう...
写真家・揚野市子さんの作品展「TRACE ~Place of prayer~」が2月26日から東京・六本木の富士フイルムフォトサロン東京で開催される。揚野さんに聞いた。 写真展のサブタイトルは「Place of prayer」。つまり、祈りの場所。 展示の基調となるいちばん大きな作品は、霊場として...
23日、茨城県は新型コロナウイルス感染拡大による県独自の緊急事態宣言を解除した。当初は28日までを予定していたが、前倒しした。午後8時までだった飲食店の営業時間短縮も解除されたが、突然の「解禁」に準備が間に合わず、開店できなかった店舗も多くあった。解除当日の夜、千葉県との県境にある飲み屋街を歩いて...
野球に「たられば」は禁物。そんなフレーズを子供の頃からよく目にし、耳にもしてきた。それでも、歴史を振り返る上では「もし……」と思うことがある。たとえば、もし、1年ほど前にこの世を去った野村克也氏が、1990年代にヤクルトの監督になっていなかったら──。 ヤクルトは、19...
お笑い芸人カンニング竹山さんは、ある番組の出演で気がついた――“なぜ若い子に合わせなければならないのか?” 若者の流行りや文化に寄り添っている世の中に、オジサン、オバサン寄りじゃダメなのかと疑問を抱く。 * * * この間、「ノンストップ!」という番組で、“...
あなたの周りにムダにやる気を下げてくる人物はいないだろうか? 経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏は、こうしたやる気を下げてくる人物への対策を『モチベーション下げマンとの戦い方』(朝日新聞出版)として上梓した。今回のテーマは「部下のモチベーションを上げる誉め方」について。* * *■失敗を...
日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「花粉症とPM2.5 」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。* * * まず初めに、前回の配信記事で子宮頸がんワ...
2022年北京冬季五輪の開幕まで、1年を切った。フィギュアスケートの国別出場枠は、3月22日からスウェーデンで開催予定の世界選手権で大半が決まる。 最大出場枠「3」を獲得するための従来の条件は、前年の世界選手権でその国の代表上位2名の合計順位が「13」以内であること。しかしコロナ禍にある今季、国際...