レベルでも目的でもない、オンライン英会話選びで本当に大切な二つのポイント

2020/10/17 17:00

 日本でオンライン英会話が普及して約10年。おうち時間の急増で再び注目を集めている。しかし、数あるオンライン英会話のなかから自分に合ったサービスを選ぶのは至難の業。
現在発売中の『AERA English2020 Autumn & Winter』では、オンライン英会話の利用時間834 時間超え、自身が運営するWEB サイトでオンライン英会話の比較記事なども執筆する柴崎亮さんに、選び方のポイントを聞いた。鍵となるのは「講師の国籍」と「料金形態」だという。

あわせて読みたい

  • 英語情報誌の編集者が体験してわかった、オンライン英会話の意外な注意点

    英語情報誌の編集者が体験してわかった、オンライン英会話の意外な注意点

    dot.

    10/18

    Hey! Say! JUMP中島裕翔が表紙に登場!「おうち時間」で英語力をアップさせるなら「AERA English 2020 Autumn & Winter」

    Hey! Say! JUMP中島裕翔が表紙に登場!「おうち時間」で英語力をアップさせるなら「AERA English 2020 Autumn & Winter」

    9/28

  • 「How are you?」にどう答えればいい? プロが教えるオンライン英会話の活用テク

    「How are you?」にどう答えればいい? プロが教えるオンライン英会話の活用テク

    dot.

    10/22

    「先生、ブラピ役で」記者が探るオンライン英会話の活用術

    「先生、ブラピ役で」記者が探るオンライン英会話の活用術

    AERA

    3/8

  • 人気は若い女性講師 オンライン英会話で友達作りも

    人気は若い女性講師 オンライン英会話で友達作りも

    AERA

    2/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す