高齢の親が大げさに話すのは“さみしさ”が原因かも? 対処法とは

シニア

2017/10/01 07:00

 老け込んだ親の姿にハッとしたことはありませんか? そんな親のきもちや行動を、もしかしたら私たちは誤解しているかもしれません。大阪大学大学院教授で、老年行動学を専門とする佐藤眞一先生のやさしい文章と、まんが家・北川なつさんのマンガで、老いた親のきもちをわかりやすく解説した『マンガで笑ってほっこり 老いた親のきもちがわかる本』(朝日新聞出版)から、いくつかのアドバイスを紹介します。第5回は「話に尾ひれがつくのはナゼ?」です。
*  *  *
 高齢者から聞く話には、事実と少し違うことがよくあります。作られた部分があったり、大げさに表現されたりするのはどうしてなのでしょうか。そんな親の話に翻弄されることもあり、困ってしまいますよね。

あわせて読みたい

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す