阪神に1位指名された高知高の森木大智 (c)朝日新聞社
阪神に1位指名された高知高の森木大智 (c)朝日新聞社
この記事の写真をすべて見る

 新型コロナウイルスの影響で、昨年に続いてリモートという形で行われた2021年のプロ野球ドラフト会議。支配下77人、育成で51人の合計128人が指名される結果となったが、チームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はセ・リーグ編だ。

【写真】“驚くほど美しい妻”と米で話題になったマー君の奥様はこちら(他7枚)

*  *  *

■DeNA:90点

 競合を避けることなく高校生では1番人気となっていた小園健太(市立和歌山)に入札して引き当てたのが何よりも大きい。親会社がDeNAになってから初の高校生投手の1位指名だが、将来の太い柱として期待できる素材だ。5位の深沢鳳介(専大松戸)も高校生では完成度の高いタイプだけに、この2人の加入は将来のチームにとって大きなプラスである。少し気になるのが2位の徳山壮磨(早稲田大)、4位の三浦銀二(法政大)が最終学年で調子を落としているところ。元々力のある投手だが、不調の投手を2人揃えたところは不安が残る。一方の野手は粟飯原龍之介(東京学館)、梶原昂希(神奈川大)とスケールのある選手を2人揃えた。ともに少し時間はかかりそうなタイプだが、現在の野手の充実ぶりを考えると納得がいく指名だった。


■阪神:80点

 1位では小園健太(市立和歌山)を外したものの、同程度の評価を受けていた森木大智(高知)を指名できたことで大きなマイナスは感じられない。2位の鈴木勇斗(創価大)、3位の桐敷拓馬(新潟医療福祉大)も中央球界ではないものの実力派の大学生サウスポー。5位の岡留英貴(亜細亜大)も本格派サイドスローでこの秋に評価を上げてきており、投手陣の底上げについては狙い通りの指名ができた印象だ。野手も強打が魅力的な外野手の前川右京(智弁学園)、豊田寛(日立製作所)の2人と、ディフェンス力が光る捕手の中川勇斗(京都国際)と特徴のある選手を指名。大化けが期待できるスケール型のプレイヤーはいないものの、バランスの良い指名だった。

次のページ
巨人、ヤクルト、広島の採点は…